fc2ブログ

Entries

書籍化レポートその5・カバーもできたよ

うわばみ書籍情報カバー


てなわけでまたまた書籍化レポートであります。

え〜私の執筆作業はほぼ終わりまして、
ただいま確認作業やデザイン作業、直し作業などを行なっております。

上の写真はカバーの一部。
もりもりだくさんでイラスト載ってます。
色味もデザイナーさんが凝ってくださるみたいなので、
色校出るのが楽しみ楽しみ。

ちなみにデザイナーさんは、
5年くらい前にとある書籍でいっしょにお仕事したことのある
原田恵都子さん。
実はイラストレーターでもある方なので、
イラストを使ったデザインがとてもうまくて、
なんとな〜く感覚が共通する部分もあり、
いつかまたいっしょにお仕事したいな〜とずっと思っていたのです。
今回、デザイン担当になっていただいて嬉しかった!

そいえば、原田さんのイラストレーター名は
原田リカズさんというのだけど、
この「リカズ」は「liquors」、
つまり英語の酒からきてるのだ!
もちろん彼女が生粋の酒呑みだからで、
なんとご実家では日本酒「信長」をつくっているそうな。
「うわばみ妊婦」のデザイナーさんになったのは
まさに運命ってもんですよ!!



うわばみ書籍情報おにぎり


コラムコーナーにはレシピもちょこっと入ります。
主に妊婦さんのカラダによさそうなものや、
つわりのときでもつくれる簡単レシピを。

そのために、
妊娠中食べてたメニューを久々につくってみたりしました。

ちなみに基本はマンガのこの本ですが、
このコラムコーナーこそが、
イラストレーターとしての腕の見せ所だと
思って制作しました。


てなわけで順調に制作中!

もうすぐ予約なども始まると思うので、
また告知します。

最後のひとこと。

いい本になってきてまっせ〜!!!!

書籍化レポートその4・完成が見えてきた!

1911898_10202071172233344_154648646_n.jpg


またまた書籍化制作リポートであります。
やっとマンガが全部描き終わりました〜!
ドンドンパフパフ!

ちなみに、うわばみ妊婦ブログは
妊娠中に更新していたときは、
手描きで描いたものをスキャンしていたのですが、
今回は下書きは手描き、仕上げは主にコミスタという
ソフトを使ってやっています。
私は仕事でも、どう仕上げたいかによって、
描き方をいろいろ変えているので。
上はコミスタの画面。


1527085_10202123940952529_1428098752_n.jpg


マンガじゃない
イラスト形式のコラムもガッツリ入ります。
やっぱり妊婦のときにほしいのは情報だと思うので。

このあたりをつくるにあたり、
体験記とはいえなるべく間違ったことは描きたくないし、
でも今回は監修の先生がつくわけじゃないしで、
(もしお医者さんに監修頼むにしても、
 「うわばみ妊婦」なんてタイトルじゃ断られそうだぜ!)
またマタニティ本をいろいろ読んで勉強してみました。
妊婦じゃないのに妊婦本を読むこの不思議よ!
そしたらやっぱりブログを描いてたときには
わからなかったことがいろいろわかったりして。
さらに校閲さんのチェックでわかったことも。
(いま「王子と赤ちゃん」も最終チェック中で、
 内容がかぶる部分もあるので、
 二重チェックできるという恵まれた状況)

たとえば細かいところでいうと、
妊婦の場合は漢字が「検診」じゃなくて「健診」。
病気じゃないことで診てもらう場合はこっちらしい。
ずっと検診で書いてたよ!
あと「胃逆流」は正式名称じゃないとか。
葉酸は妊娠前から摂るのがベストだとか。

できるかぎりは正確で、役に立つ情報を
盛り込んだ本にしたいなあと思っています。


1969381_10202106881326049_290060837_n.jpg

デザイン的にもおもしろいものになりそうなかんじ。
さてさてこの上の画像は!?

追い込みがんばりまっす。

ではでは〜!




書籍化レポートその3・とにかく描いております

1958547_10202001739657573_823108403_n.jpg


ただいま下書きがすべて終わり、
がんがん仕上げ作業をしております。

かなり追い詰まってしまったので、
めずらし〜くデジタル部分のアシスタントもお願いしました。
枠線引き手伝ってもらったのは、
うわばみブログにも登場した元115キロ妊婦のミホちゃんです。
そう、実はミホちゃんはDTPデザイナー。
今やお互いの子どもは2歳だし、すっかりママ友なオレたち。
時の流れってすごいぜ!
ミホちゃんは本にも登場します。


ところで、発売日も決定。
4月25日です。
版元はマイナビさん。

いろんな事情で出産から長々経ってから
出すことになったこの本ですが、
だからこそやっと見えてきたもの、
その後に起こったことも
本には入れたいと思っています。
というか、「王子と赤ちゃん」連載で妊娠時代も少し描いたし、
いまや妊娠出産より育児が大事ですぜダンナ!
という日々なので、
その後に起こったことがなかったら、
私はこの本をつくらなかったように思う。

なんだかぼやけた言い方ですいませんが、
すべては読んでのお楽しみということで。

それではまたのリポートで!


1620949_10201994964288193_97986913_n.jpg

↑マタニティ本?というカットももりだくさん。。


書籍化レポートその2・バーラジオ再訪

IMG_1770.jpg


ただいまバリバリ進行中の
「うわばみ妊婦」書籍化リポートその2であります。

妊娠中に行って感動したバーラジオ
ぜひ書籍にも入れたいな〜、
でも店内の様子やご主人のお顔が
絵にするにはちょっと記憶があやしいな〜。

てなわけで、
「うわばみ妊婦」製作陣一同で
バーラジオに取材に行ってきたのであります。




あらためて。

いや〜よい店でした。

決して安くはないから気軽にはいけないけど、
それでも行く価値のある店。

ご主人の尾崎さんともはじめてお話し、
店の華やかな常連さんとの思い出話とか、
(和田誠さんが平野レミさんにプロポーズした夜もこの店によったとか!
 どちらも好きな私には垂涎の話!)
お酒への思いとかを伺い、もう一同、しみじみ感動。
ノンアルに対してもすごくこだわりがあることも再確認しました。

この夜あらためて、
酒場はただ酒を提供する場所なのではなく、
文化をもつくりだしたり支えたりする場所なのだと実感。
ああ、すばらしき酒場文化よ!


IMG_1684.jpg

↑バーラジオのコースター。
和田誠さんイラスト、田中一光さんデザインってどれだけ贅沢。
一枚いただいて本棚に飾ってあります。


IMG_1772.jpg


↑なんといただいてしまった佐野洋子さんのオリジナル原稿用紙。
 もったいなくて使えません。。。


マタニティ本なのに唯一の取材先がバーというこの本(わっはっは)。

てなわけで、順調に制作中であります〜!

書籍化レポートその1・ノンアル試飲会

IMG_1551.jpg


どどーん!!ノンアルずらり!

てなわけで、先日告知しました、
「うわばみ妊婦」書籍化。

その記事づくりのために、
先週、編集さんとデザイナーさんとで、
ノンアル試飲会を開催したのであります。
上の写真はその一部。

最初は妊婦時代に飲んでたものを紹介するつもりだったのですが、
ノンアルは日々進化して新商品もどんどん出てるし、
私が妊婦時代にお気に入りだった
レーベンブロイは輸入が中止してしまってるし(なんでじゃ!)、
妊婦時代は比較して飲んでたわけでもないから、
ええい、いっそノンアル試飲会を開いてしまえ!
「うわばみ妊婦」と名乗るからには、
ノンアルだって美味しいものを紹介したいんじゃ!
というわけで我が家で開催されたこの会。

で、せっかくなのでそのなかからいくつか紹介。

IMG_1575.jpg

これは妊娠中から気になっていたノンアル日本酒!
石川県金沢の酒蔵でつくられております。

しかし、味はう〜ん。まずくはないけど、
日本酒というより、甘酒の上澄み液のような。。
今後のさらなる開発に期待したいところ。


IMG_1560.jpg

こちらは妊婦時代からのお気に入り、
「デュック・ドゥ・モンターニュ」。
スパークリングノンアルコールワインです。
呑み比べてもやっぱりレベルは高い。


てなかんじでいろいろ試飲し、
ただいまどれを紹介するかを吟味中。

いや〜しかしね、わたしゃもう卒乳して飲酒解禁の身であるわけですよ。
それなのに大の大人が三人も顔をあわせて、
ノンアルを呑み続けるこのつらさときたら!!

だっていくらレベルは上がっていようとも、
やはりノンアルはノンアルなわけですよ。
そしてはっきりいってまずいものが多すぎなわけですよ!!!
いや〜酒ってよくできてるなとあらためて感心。

まだ実はひとり試飲会を続けて、おいしいノンアル物色中。
こういうの始めると私はたいへん粘着質なのだ。ははは。
でも制覇するにはノンアルって種類多すぎ!
てなわけで、これぞというオススメある方はぜひコメントくださいませ〜!

そうそう、コメントといえば、
このブログと今やっているブログに、
祝書籍化のコメントをありがとうございました!
みなさまのコメントがあまりに温かくて、思わずじーん。。。
これからの執筆作業でつらくなったら再読するつもりです。

そんなわけで、
うわばみ妊婦書籍化レポートその1でした。

またどんどん詳細情報更新していきます〜!


banner_good.gif
↑祝書籍化クリックプリーズ☆

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR