fc2ブログ

Entries

生後40日〜お別れするママン

うまれてくれてありがとね

里帰りライフもいよいよあと数日。

東京に帰ったら熱々風呂にひとりゆっくり入ることも

なかなかできないだろう、ということで、

妹がぽうちゃんをお風呂に入れてくれた。

そのときに姪っ子が言ったセリフが上。

なんでも、妹が姪っ子&甥っ子に、

「ママの子どもとして産まれてくれてありがとね」

とよく言っているのをマネしたらしい。

でも確かになあ。ホントになあ。

自分が経験してよくわかった、

妊娠・出産はひとつの奇蹟だということ。

それを経て、親子として出会えるなんてすごいことだ。

ぽうちゃん、私のもとに産まれてくれてありがとね。

そして、私のかわりに、

御礼を伝えてくれてありがとね、みくちゃん。


さてさて、帰京までにやることは盛りだくさん。

きのうは母に美容院に連れていってもらい、

本日はまた子連れ外出実習。

妹&甥っ子とドライブ&ランチ。

ますいずみ いわせ

行き先は私のリクエストで岩瀬。

古い町並みが残る地区であり、名酒「満寿泉」のお膝元。

のみほうだい しおうに

ランチで美味しいと噂の蕎麦屋「丹生庵(にうあん)」へ。

おお、店内の雰囲気からして、もろ好み。

広々とした抜け感が気持ちよく、

そしてなんと、経営が満寿泉だけあって、

満寿泉各種銘柄がセルフで一杯200円!

東京じゃありえないこの価格。

ああ、呑める身であれば、

どれだけ長居してへべれけになったことか!

(実は出産してから呑みたい欲が復活している)

右は呑まないくせについ頼んでしまった、塩うに。

つまみが数品しかないのに、

その中に塩うにがあるあたりが憎いなあ。

にうそば そばようかん

肝心の蕎麦も評判通りの旨さ。

私好みの江戸風細打ちしゃっきりプチプチタイプ。

右はようかん風蕎麦菓子。

あっさりしたきんつばの周りがないようなかんじ。

蕎麦湯を使ってつくってるのかな?うまし。

ピアノ らいだー

今日はお客さんがいっぱいでゆっくり喋れなかったけど、

ここの店主は趣味人として有名で、

空いているときは、

ギターやピアノの弾き語りを披露してくれるらしい。

そして趣味のバイクまで店内にずらり。

普通に蕎麦屋としても最高なのに、

なんだかおもしろい店だな〜!

また帰省のときに来ようっと。


さて、ぽうちゃん。

外出中はほぼ寝ていたけど、

食事の途中だけ、ちょっと起きて授乳。

外で授乳って見えないようにする角度が難しい。

いやもちろん授乳ケープは使ったんだけど。

ランチのあとは甥っ子がぐずったりして、

子連れ外出はひとり外出の倍の時間が

必要だということを学習。

プラス、外出セットには、オムツはもちろん、

使ったオムツを入れるビニール袋を忘れてはいけない!

ますずし おそろい

そして夜は妹ファミリーがうちに来て、

ぽうちゃんお別れ会&妹のダンナ昇進祝いの宴会。

私もかなりの宴会好きだけど、うちの実家も宴会好きだな〜。

左は父が買ってくれた「大辻」の締め寿司各種。

ここの鱒寿司、下まで鱒を巻き込んだ形が珍しい。

締め方もほどよく優しい味。

レアタイプ系鱒寿司とはまた違う美味しさ。かなり好き。

右は甥っ子とぽうちゃん。

妹が出産祝いでつくってくれた

お揃いの柄の服を着ているのだ。


宴会では姪っ子がお別れの唄を歌ってくれて、

皆でガツガツと焼肉を食べた。


思えば。

この里帰り期間、

家族とケンカしたりまあいろいろあったけど、

(ここには書けないこともいろいろあった)

振り返れば、なかなか得難い日々だったと思う。

実はそんなに好きでなかった富山のよさを知れて、

富山のことが好きになったし、

家族と久々に長く過ごして、新たな発見も多かった。

姪っ子&甥っ子と毎日のように会ってたおかげで、

すっかり子どもに慣れた。

妹には子育てのハウツーを一から教わったし、

なんだか前よりとても仲良くなってしまった。


さて明日は、ラストイベント。

義理の両親と王子がまた来て、お宮参りツアーである。


追記

鱒寿司屋の名前が間違っていたので直しました〜。

banner_good.gif
↑更新の励みにクリックお願いしま〜す。

スポンサーサイト



コメント

[C793]

姪っ子ちゃんの、名台詞にジーンときました。
私も今、産まれて一ヶ月少しの娘の育児におわれて、時にイライラしたり・・、でもブログを読んで、そうだ、と思い、こんな私のところに産まれてきてくれた娘にありがとうと伝えました。
娘よ、ありがとう~
  • 2012-04-11 10:39
  • たき
  • URL
  • 編集

[C794] >たきさん

それはよかったです〜。

あと私はこの姪っ子発言の話を聞いて、
4歳児でもよく言われる言葉って
しっかり憶えるもんなんだな〜、
何を言って育てるかって大事!
と思いましたですよ。

お互いがんばりましょう☆
  • 2012-04-11 23:49
  • うわばみ妊婦
  • URL
  • 編集

[C796]

先程、和痛分娩にて女の子を出産しましたよー!!
まさかの助産婦さん達の内診が遅れ5~6センチ開いた所での麻酔の予定が8センチでの麻酔に(-ω-)陣痛の痛みはカナリ経験しましたが出産の痛みはまったく感じずに穏やかな出産となりました。(陣痛時はそりゃもう悶え、触られる事を拒否し1人陣痛と戦いました笑)
ただ出産の時痛みやイキミ感やどこに力入れてるかがわかりずらくイキミに時間がかかりました。
麻酔を使う出産は良いと思います。産後めっちゃ元気です笑
  • 2012-04-12 21:18
  • さおぽ
  • URL
  • 編集

[C798] >さおぽさん

おおおお!
おめでとうございます!
そしておつかれさまでした〜!!

しかし8センチまでとは、
それはかなり痛いとこまで体験しましたね笑。

でも産後めっちゃ元気は羨ましい〜。
そしてイキミはそんなかんじなのですね〜。
なるほどなるほど。

これからはついに子育てライフですね!

お互いにがんばりましょう!!!
  • 2012-04-12 23:46
  • うわばみ妊婦
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR