fc2ブログ

Entries

生後38日〜つまるママン

(里帰りから帰京してバタバタしており、
 久々の更新となりました〜。
 日記はさかのぼって里帰り中の日々ですよ)

フットボール授乳

噂に名高い「母乳がつまる」。

ついに私もなってしまった。ががーん。

左胸の下部分に大きくイビツな石のようなものができている。

胸に石。ガチンコチンに硬い。

気持ち悪いったらないのである。

そしてこれが悪化すると乳腺炎である。


このつまり、疲れやストレスでもなるらしいけど、

最近はハードな生活はしていない。

ならば食べ物?

あうう、スイーツを食べ過ぎていて、

心当たりがありすぎてわからんっっ!!

(これまでは、マリエン薬局のハーブティーのおかげで

 プラスマイナスゼロで乗り越えてきた気がするよ、あはは)

とにかく詰まってしまい、普通に授乳しても治らない。

帰京を控えてるのに、困った困った。


そこでトライしたのがフットボール授乳。

なんでも赤子のあごの下にあたる部分が、

いちばん乳が吸われやすいということで、

今回の詰まり部分を取るには

この授乳方法がよさそうだったのだ。


というわけで、これで何度かガッツリ吸ってもらい、

自分でもがしがしマッサージ。

そしてふと気づくと。

乳首の上に白い小さい粒のようなものがある。

な、なんだこれ!??

妹によれば、つまりがとれるとき、

胸からつまっていた粒が出ることがあるらしい。

胸から粒ってさ!!!!


まあでも粒が出たおかげか、

1日がかりでやっ〜とつまりがとれた。

そして粒が出てまたさらに開通したようで、

母乳の出はかえってよくなった気がする。

ふう〜〜〜〜。

ホント子育てって、一難去ってまた一難。

ぽうちゃんがよく吸う子で助かった。

よっ!さすが食い意地の張った我が子!

しかしこれからはバランスよく吸ってもらうべく、

一日にいろんな授乳法を順にやらねばだなあ。

スズキとヒラメ イタリアンスズキ

左は妹のダンナが釣ってきてくれたスズキとヒラメ。

妹がガシガシさばいてくれて、ヒラメは刺身、

スズキは私がイタリア風に調理。

ヒラメの刺身がもう絶品!!!

今回の里帰り中に食べた刺身の中でナンバーワン。

ホントに富山の魚はすばらしい。

そうだ、ぽうちゃんが大きくなったら、

妹のダンナに釣りに連れて行ってもらおう。

東京でもやしっ子になるだろうから、

たまに富山でガツンと鍛えてもらうのだ。

スッキリぽうちゃん ぐじゅぐじゅぽうちゃん

そしてあいかわらず赤子の顔は変幻自在。

左はスッキリぽうちゃん。

右はぐじゅぐじゅぽうちゃん。

ぐじゅぐじゅになったり、

タコ社長になったり、酔っぱらいになったり、

そういうブサイク顔を見ているのもたまらん日々なのだ。

banner_good.gif
↑更新の励みにクリックお願いしま〜す。

スポンサーサイト



コメント

[C777] お久しぶりです

引越しに伴いしばらく更新見れてなかったです!私も切開部分が怖くてみれなくて、昨日うわばみさんのブログを読んで恐る恐る鏡で見てみました・・。んが!まだ切れ目全然残っていてがっくり。産後6週間たったら夫婦仲良くしてよいとの事で、うちの旦那は産後から毎日しっかりカウントダウンしています。もう・・こちらは初夜を迎える様で怖くて仕方ないです・・・(汗)それにしても一難さってまた一難って本当ですね。私も乳腺症にならない様に頑張ります!うぅ~息子さん本当にかわいいですね!
  • 2012-04-07 02:03
  • 近所のまるこ
  • URL
  • 編集

[C781]

息子、はっきりした顔だね。
りりしい。

阿佐ヶ谷で今度ランチしようね。
  • 2012-04-07 11:33
  • かなこ
  • URL
  • 編集

[C782] おつかれさまです

私事ですが、3月19日に男児出産してきました。
なんと、旦那と同じ誕生日!
『父ちゃんと同じ誕生日に産まれてくる?』なんて話しかけしてたりはしましたが、半ば無いだろうと思ってました。
話しかけ効果あるんですね!実感しました。

もうひとつ、以前初めてコメントした際に「痛いと騒がないぞ~」と決意表明したので出来る限り頑張ったんですが、痛いもんは痛い(笑)でも騒がないで産めました(*^_^*)

母乳に関するトラブルは本当に痛くて辛いものが多いので嫌ですね・・・上の娘の時に乳腺炎一歩手前で高熱(T_T)詰まっていたところから黄色い膿状のものを出し切って事なきを得ました。あの時は辛かったので今回は気をつけようと思ってます^_^;


それにしても、ヒラメの刺身!羨ましい!海のない県に住んでいるので新鮮な海産物に憧れます(>_<)
  • 2012-04-07 11:40
  • まるきち
  • URL
  • 編集

[C784]

胸がガチガチになるの、怖いですよね。母乳量が安定してきてるなら、冷えピタもオススメです。ガチガチ部分、かなり和らぎます。これとフットボール抱きで!頑張ってくださいー!
  • 2012-04-07 12:32
  • みず(あき)
  • URL
  • 編集

[C785]

私も産んだら母乳で育てたいと思ってますが詰まったりと色々大変なんですね。
4ヶ月位から開通して今ではマッサージのたびにピューピュー噴いてるけど詰まったりするんだろうな~。
予定日まで10日!今日は満月!!今日あたり引っ越ししない?って話しかけていましたがBabyちゃん出てくる気配ありません^ロ^;
うちのBabyちゃん頑固ちゃんみたいです(笑)
  • 2012-04-07 20:03
  • さおぽ
  • URL
  • 編集

[C786] >近所のまるこさん

わ〜お久しぶりです!
そうそう、ブログみてこの時期に引っ越し!?
とビックリしておりました。
バタバタしてて書き込みできなかったのですが。。。
おつかれさまです!!!

そして、あの復活時期、
6週間なのですね。。
こ、怖いですよね。。
うち、まだであります。。
ブルブル。。
なるべく引き延ばしたい。。

忙しいなかでコメント感謝です!!
  • 2012-04-08 19:10
  • うわばみ妊婦
  • URL
  • 編集

[C787] >かなちゃん

ランチぜひぜひ!
こどもを外に連れ出しやすい陽気になってきたね〜!
  • 2012-04-08 19:11
  • うわばみ妊婦
  • URL
  • 編集

[C788] >まるきちさん

おお、ご出産おめでとうございます!!!
そしてダンナさんと同じ誕生日ってすごい〜〜。
本当におつかれさまでしたっ!!

それにしても黄色い膿状のものって!!!
胸って、乳だしたり粒だしたり膿だしたり、
すごい部署だな〜。。

お互い子育てがんばりましょう!!

コメント感謝です☆
  • 2012-04-08 19:14
  • うわばみ妊婦
  • URL
  • 編集

[C789] >みず(あき)さん

あ、確かに冷えピタよさそう!
前にアイスノンはあてたことありますが、
そっちのがよさそう。
次に張ったときには試してみます〜!

コメントいつも感謝です☆
  • 2012-04-08 19:15
  • うわばみ妊婦
  • URL
  • 編集

[C790] >さおぽさん

ええ、に、妊娠中から開通でピューピュー!?
それってすごくないですか??
産んだらいったいどんなことに。。
乳腺炎など気をつけてくださいね〜!

そして、ついにいよいよですね。
ステキなお引っ越しとなりますように☆
安産を心からお祈りしております!!
  • 2012-04-08 19:18
  • うわばみ妊婦
  • URL
  • 編集

[C791]

待ってました!★
ブログ更新♪
お疲れ様です^^

私も詰まりつつあります…
ズキズキ痛み出して葛根湯、牛蒡子を飲んでます(T_T)
乳腺炎になるんじゃないかとガクブルしながら過ごしてます(;´д⊂)
  • 2012-04-08 21:00
  • えみ
  • URL
  • 編集

[C792] >えみさん

待っててくれてありがとうございます!!

詰まり、怖いですよね!
あの違和感、熱のあるかんじ。。
葛根湯と牛蒡子がいいってはじめて知りました!
情報感謝です〜。

お互いがんばりましょう☆
  • 2012-04-08 21:30
  • うわばみ妊婦
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR