Entries
わはは!今日は調子のいい日。さくさく仕事をこなし、夜は西荻の韓国料理屋「トヤジ」へ。友人編集者アキちゃんは、小動物的見た目なのに、うわばみ&くいしんぼう。今宵は、私が妊婦だと知りつつ、あの西荻カオス通り(愛してる)の小汚い店(褒め言葉)で、サムギョプサルを食べようという。その心意気やよし!さすがである。年が近く酒呑み同士のアキちゃんとも、なんだかんだで長いつきあいだなあ。久々に会ったのでおおいに盛...
もうひとりの妹、エリカが妊娠線対策用クリームを送ってくれた。ありがたいなあ。そして、送ったというメールには、「ブログでエコー写真見て感動しちゃった!」と。。。やばい、私まだあれ見て感動したことないや。妊娠自体はたいへんに嬉しいのだけど、(なにしろ王子と同居7年目にしてできた子どもだ)エコー写真は、ど〜も不思議なシュール感が先に立ってしまう。でも、妊婦さんがあれ見て感動したとか涙出たとか、よく聞くな...
本日は家のデトックス大掃除。王子にキレたり逆ギレされたり物投げつけたりふて寝されたり、夕方にはへとへとになりつつ、なんとか仲直りして、夜はご近所友だち・ノリちゃん&関くんカップルと4人でごはん。近所のすばらしいイタリアンPAUSEで至福の腹になり、(レーベンブロイ・ノンアルビールと再会!やっぱうまい!)9周年記念日のスペインバル・ケクーにちょいと顔を出す。仲良しの餃子屋・豚八戒にも行ったけど、満席なので...
本日も大掃除つづき。近所の先輩かあさん・イクコが来て、マタニティウェアのお古をくれて、出産育児本をさらに何冊か貸してくれた。彼女のうちからはベビーベッドもゆずってもらう予定。私は以前からもらいもの人生だけど、それに拍車がかかっている。ありがたやありがたや。少しだるいものの体調は楽で、2日続けてリバースなし。快挙。きのうつくったトルティーヤやキャベツとレンズ豆の煮込みを食べつづけている。帰ってこーい...
帰省したとき、妹に猛烈に勧められたミンミ著「キセキ」。芸能人の出産本を買うという発想がなかった私はええっと思ったが、なんでもミンミは、「痛くない奇跡の出産法」の実践者として、TVなどでも注目を集めていたそうだ。(←動画アリ)かなり難産だった妹としては、私にその方法を試してほしいと言う。私は痛みにかなり弱いと思うので、(ホントは無痛分娩にしたいくらいだけど、無痛高いよね〜)安産になるならお安い御用、と...
きのうに続き出産本について。今まで読んだもの感想まとめ。実用的な妊娠本って性格的にほぼ読まないんじゃないかど思ってたけど、実はどれひとつ買ってなくて皆、周りが貸してくれたのでありますよ。ありがたいね〜。ざざっといきます。大田垣晴子著「40歳!妊娠日記」画文家・大田垣さんの個人記録をそのまま掲載した本。ざくっとしたメモのようで意外と情報が細かい。何度もの流産があり、泣いたり笑ったりいろいろしてるのに、...
本日は妊婦歯科検診へ。赤ちゃんに口移しなどで食べさせたとき虫歯はうつるので、いまのうちに治してしまったほうがいいらしい。ずっと放置プレイ中の虫歯があったので渡りに船。でも麻酔が必要なので、治療は6ヶ月目にやるのがベストだそう。妊婦のせいか、先生がすごく優しい。人に優しくされるのって嬉しいね。しかし、エイズだってキスじゃうつらないのに、虫歯菌ってやるな〜。てことは恋人同士でキスすると虫歯うつるわけ?...
豆乳についてはこちらに追記しておりますよ。渡辺ペコ著「にこたま」の新刊が出てたので読んだ。妊娠前から読んでたけど、そうだ、これも妊娠がらみの話だっけ。といっても、主人公は産めないかもしれない女性。最初読んだとき、こういう婦人科の話が読みたかったんだ!と思ったマンガ。あいかわらず、さらっとしてて座りがいいのに、リアル。この人の本によく出てくる、すくすく育った植物みたいな女性って大好き。「にこたま」は...
2人とも写真や動画の記録にわりと興味が薄いもんで。ところで、だいぶ以前にも同じようにほめられたことがある。あれは同居しはじめた頃。スーパーのビニール袋についてだ。私はビニール袋を小さくキレイに折り畳むやりかたではなく、無造作に一回結ぶやり方で保管しているのだけど、それを見た王子に、「チマチマしてなくてえらいっ!合理的でさすがだっ!」とたいへんにほめられた。小さいことだけど、たぶんビデオもビニール袋...
アイシュって誰やねん、という方は、これとかこれとかこれとかこれを観るのだ!ところで本日、青山・モーハウスに王子とブラを買いに行った。マタニティブラなんて買うつもり全っ然なかったんだけど、妊娠巨乳化により、大きめのスポーツブラですら締め付けがきつく(吐きつわりは少しでも胸が圧迫されるとつらい)、家ではほぼノーブラだったのだ。そんなとき、近所の先輩かあさんイクコが、「下着のお古なんてあれだけど、試しに...
てなわけで今日から5ヶ月目。王道コースどおりというか、つわりが今度こそ!終焉の気配。たまに食べ過ぎで吐き気があっても、もう何も出てこない。そして、取り憑かれたように見ていた宇宙番組やSFへの興味が一気に失せた。あの執着はいったいなんだったのだろう??ご近所友人宅で、マリエンのマタニティブレンドハーブティをいただく。おいしいし、すご〜くカラダによさそうな味。これいいなあ。またもや出産本を借してもらった...
仕事が終わってから、沼田まほかる著「ユリゴコロ」を読んだ。話題の作家さんだからと気軽な気持ちで手に取り、(「5時に夢中」で中瀬さんもプッシュしてたしね!)タイトルからして耽美レズビアンものかなと思ってたら、全く違った。ミステリー仕立ての壮絶な物語。人間のどす黒い闇とひとすじの光。妊娠出産も出てくるのだけど、かなり恐ろしい設定の妊娠で、妊婦が読むには怖すぎ!不快!だけどおもしろくて止らない!とはいえ...
美しき輝けるザ・安定期!というわけで、数ヶ月ぶりにフラメンコレッスンに復活。とはいえ、振り付けクラスはもうついていけないので、単発参加OK(3500円)で、なおかつ足ガンガン練習少なく、ストレッチや呼吸やカラダづくりが中心のテクニカクラスへ。(だから別にマタニティ専用じゃないのだけど、 マタニティフラメンコって世の中にはあるの? もしあるなら行くので教えてくださいな〜!)お腹もまだそんななので、回転など...
本日は遅めの時間に、ご近所酒場めぐり。といっても、もちろん呑みに行くわけではなく、10年以上通っているお店2軒に妊娠のご報告。2軒ともザ・呑み屋だから、呑まないのに行くのもなんなので、実家から送られてきた梨がせめてもの手土産。ジャズバー吐夢ではカズコさんに、「今年はホントに妊娠多いね!また震災ベビーだ!」と言われる。確かに芸能人の妊娠は多い気がするけど、震災ベビー?なんでも、戦争や災害など、人口がグン...
すんません、このブログに書くべきか迷ったのですが、自分だけの胸だけにおさめられず書いてしまいました。。夕ごはん、王子の沖縄出張土産のラフテーを使ってチャーハン。深夜、ひっさびさに吐き。ずっと元気だったのに!?きっと真夏並みに復活した暑さのせいなんだろうなあ。ホントにホントにすんませんっ。...
数日前、友人編集者ナカジマ子から、急に平日休みがとれたので1泊温泉旅行に行かない?との連絡。つわりでひきこもりの夏を過ごした私にとっては、嬉しすぎる話!ばたばたと行き先を箱根に決め、下調べをしてたら、なんと箱根神社には安産杉があるというではないですか。アイアム妊婦、行くしかない!というわけで、踊り子号でいざ箱根。まずは箱根湯本の直吉で湯葉丼御前を食べる。...
箱根旅行2日目。今回は急だったし、節約も兼ねて、びゅうサイトのパックを利用した旅。リーズナブルな宿を選んだので、それなりによいけど温泉などは普通。というわけで、朝風呂は立寄湯の天山温泉、朝ごはんははつ花で蕎麦。これもあとで知ったけど、ここの子宝洞は有名らしい。踊り子号で、ちもとの湯もち(うまし!)を食べ、キリンフリーを呑みつつ帰京。(家で呑むといまいちなノンアルもこういうとこだとうまいのよね〜)滞...
本日は住んでいる街の御輿祭り。東京の祭りというのは、飲食店などが常連さんを担ぎ手に誘って、人数をかき集めて成立してるものでありまして。かくいう私も、仕事が忙しくない年は、行きつけ呑み屋が若頭を務める御輿などでわっせわっせと担いでいたのです。でも今年はさすがに不参加。ちらりと見物のみ。で、上に書いたお腹の件。初期の頃は、相手が友人でも、いきなりお腹に手が伸びてくると、さすがにびっくりしてた(イヤとか...
本日は、初期うっかり酒呑んじゃった事件のメンバーが集合。ヨーコちゃんの彼氏、ゆうたまんがワインエキスパートの資格をとるとかで、その勉強を兼ねたワイン試飲宴会にお呼ばれしたのだ。え?妊婦がなんでワイン会に呼ばれるかって?はっはっは。それはヨーコちゃん&ゆうたまん宅がうちから徒歩5分だからさ。でもご安心あれ!この会に誘われてすぐ、私は自分用に、カールユングノンアルコール赤ワインを注文してたのだ。いや〜...
というわけで、全体的に肥えてきたのだけど、久々に会った人には「顔が細くなった?」と言われることが多い。それって、つわりで吐きつづけたらから?吐きつわりって顔ヨガ効果アリ!?みっちりこもってお仕事。最近、妙に仕事にやる気が出てきた。きのうの黒ゴママリネをさっそくつくってみる。茄子を足した。追記友人ライターの日記で紹介されていた飼育放棄された猫、シロ。今日、少額だが私も寄付してきた。寄付の連絡をしてわ...
取材などで何度か体験しているベリーダンス。ベリーは古代エジプトで出産を助ける女神を奉るために踊られていたものだし、今でも出産祝い時に踊られたりするほどの、女性による女性のためのダンス。腰を八の字にまわす動きは子宮にいいし、生理痛を緩和し、便通もよくする。(詳細は拙著「女子が踊れば!」をぜひに〜。 あ、ちなみに男性ベリーダンサーも少ないけどいるよ)というわけで、最近はクラスを開催する産婦人科も多いの...
同業友人くっきーが腹巻きを送ってくれた。ずっと気になってた「ほぼ日腹巻き」。嬉しいな〜!産後もずっと使えるのがすばらしい。きのうの疲れか、とにかく眠い。ぽてぽて仕事。でもつわりが終わってからは、自分の中にパワーが満ちている。夜ごはん、冷凍してあった塩麹ハンバーグを食べる。明日はマタニティサンバ!...
サンバというと「エロい尻出しおねえちゃん」というイメージしかない人も多いと思うけど、実際にサンバチームというものを知ると、それがサンバの一部でしかないことを知ることになる。メンバーの半分は楽器担当だし、チーム内結婚や出産も多いから、メンバーは老若男女おりまぜの、田舎の大家族のようなムード。なにしろ浅草サンバパレードには子どものパートがあるほどだし。かくいう私も、取材でサンバを体験して以来、サンバチ...
本日は、100キロ超級妊婦でもある友人ミホちゃんのお見舞い。病院内のコンビニすら行っちゃダメの絶対安静、と聞くとものすご〜く重病そうだが、本人はいたって元気。絶対安静の理由は食事管理のためらしい。。。ん?てことは、それ、ただコンビニで買い食いしないように見張らてるだけじゃ!?おい!なんでもこの体重になると、妊婦でも体重は全く増えてはいけないらしい。むしろ減るくらいでもOKだとか。へ、へ〜〜〜!!でも自...
毎年おなじみ代々木公園のナマステインディア(インドフェスティバル)。今年のメイン目的はショッピング。もともとエスニック系の服が好きでよく着てるのだけど、シルエットがゆるいので妊娠後もすごく便利で、おかげでわざわざマタニティウェアを買わずに済んでいたのだ。以前に取材でお世話になったCNCさんのステージはしっかり観て、恒例の「みんなでステージあがって一緒に踊ろうコーナー」では、私も混ぜてもらって軽〜く踊...
久々の検診。赤子の体長、23.5センチ。丸まって入っているとはいえ、そんな巨大なものが我が腹に。もろもろ順調。今日は隠れていて性別確認できないそう。背骨が青魚のごとくしゃんとして、白々と光っている。富山のエコー機械のが進んでたから、写真がちょいと物足りない。でも久々の検診だから何も問題なくて、ほっ。区の検診補助金を引いて、検診費3000円。病院近く在住の白さんとランチ。夕方から仕事。投函前の御請求書を道に...
夕方から少しだるく仕事進まない。再びつわりぶりかえし!?と思ったけど、どうやら風邪の引き始めかも。黒糖生姜湯を久々に飲む。マタニティ向けのハーブティも飲む。寒いとお茶おいしい。そして今日ふいに。このまえのサンバの練習でのことを思い出した。カオリさんが、自分の体調のほうがもっと大変なのに、私の体調や靴の高さのことを、すごく気にかけてくれていた。妊娠後、傲慢にも、私はまわりに気を使ってもらうのに慣れて...
風邪にはならなかった。たんたんと仕事。元気なのでもっと踊りに行きたい。明日は久々に舞台観に行くのだ〜!...
夕方から、ひっさびさにダンスを観に行った。デラシネラbの「ロミオとジュリエット」in 世田谷ものづくり学校。才能あふるる演出家・小野寺さんの手にかかると、シェイクスピアはどう変化するのだろう?とわくわくしてたのだけど、今回の化学反応はいまひとつ。う〜む。舞台は博打。ああ、出産前に血湧きホルモン煮えたぎるような舞台を観たいぞ!そいえば最近、映画も観に行ってない。1人でふらっと映画館行けるのもあと少しだ!...
きのうは同業友人カツヤマさんの粋なお計らいにて、同じく同業ママである、なとみさん、sinoさんをご紹介していただき、「妊婦を囲んでエラそうに先輩風を吹かす会」を開いていただいた。よーするに妊娠を祝っていただいたのでありますよ。いや〜ホントにありがたや!とはいいつつ、皆様、ママでありかつお仕事もバリッバリな方々なので、ママ話よりたくさん仕事の話しとったわけですが。その他の話題は、ブリ漁師、マンガ、水上ス...