Entries
本日は同業&呑み友だちのラブ平と十条で会う。十条。サンバチームの練習場所であり、ホルモン屋や立ち呑み屋がひしめく呑んべいの街。太陽はギラギラで、山開きで屋台もずらりだし、まさに昼ビール日和。なので今回もすぐにこれはこれで素直な反応で、なんだかとても好感。私は、ラブ平のこういう正直なとこ、とてもスキだ。蕎麦屋にて、ラブ平はグラスビール。私はノンアルコールビール。昼呑みのせいか、ノンアルコールビールな...
とはいえ、最近は超ハードワークにつき、それどころではない王子。きのうは床に倒れつつ「オレ、いたんでる。。」と言ってました。君は古い野菜か。追記ちなみに妊娠後のセックスは気持ちがいいと聞いていたけど、カラダの感度が上がるのはホントですよ、奥さん。ただつわりがひどいとセックスどころじゃない。いや〜人生うまくいかないもんだね〜〜。しみじみ。さらに追記精子には子宮収縮の作用もあるそうだ。いや〜子どもつくっ...
板尾さんはとてもまっとうな人だなあ、と思った。亡くなったお子さんの骨を少し食べるくだりも、とてもまっとうな愛だと思った。板尾日記3夜に少しつわりっぽくなって、仕事するのがしんどかった。深夜にはおさまった。 ...
人口甘味料の妊婦への影響はこちら。んで、きのうと同じく、夜になってからツワリが来た。ツワリについて、今まで友人に聞いていちばんひどそうだったのはこれ。私のはまだここまでじゃなくて、こんなかんじ。けっこうしんどい。ぜーはーぜーはー。とはいえ、二日酔いに確かによく似てるので、精神的には慣れたものである。下戸の人がいきなりこの状態になったら、二日酔い経験がないだけに、さぞやしんどくびっくりすることであろ...
昼間は、ちょっとだるい、立ちくらみがする、とにかく眠い。夜になると、息苦しい、気持ち悪い、胃にモノがなくなるまで吐く。ニオイにも少し敏感になってきた気がする。吐いたり寝たりだから、仕事がちっとも進まない。そして、夜がツワリのピークだから、夜遊びとフラメンコレッスンがみごとに封じられた。いやー、よくできとるわー、妊婦のカラダ。つか、気持ち悪くて出かける気もしないし、ノンアルコールドリンクですら呑む気...
夕方に、これから大波くるぞ、って予兆はあったのに。肩すかし〜。 ...
吐くのは治まったけど、やっぱり気持ち悪い。揚げ物やこってりとしたものは食べたくない。炭酸水、ウィダーインゼリーなどを買い込む。頭を使わないバカなバラエティ番組ばかり見続けている。1日中、同じ服を着ている。風呂入るのも面倒。ツイッターでつぶやくのも面倒。人のつぶやきすらうざい。妊娠する前はいろいろ調べていた放射能についても、難しいことを考えるのが面倒で興味を失ってしまった。いまのほうが気にしなければ...
やはりツワリは日によって波があるらしい。今日はつらかった。吐いた。おまけに王子が出張やら徹夜やらで何日か帰ってきていないため、もう全然誰とも話してない。外に行きたい。誰かに会いたい。亜熱帯の暑さだが、うちの通気は最悪だ。高いプルーン100%ジュースを奮発して買った。カオリさんが退院した。なにこのスピード。すごすぎる。退院日なのにさっそく祝杯をあげているらしい。やはりサンバダンサーの体力はハンパない。...
この日は朝から調子がよかったので、ここぞとばかりに、掃除洗濯。そして久々に休みの王子と、映画&買い物&カラオケ。映画館のトイレで一度吐いたり、人ごみで疲れたりしたけど、いや全然いけるいける。ホントならフラメンコレッスンの日だけど、振り付けレッスンはすでに休むことに決めている。あの振り憶えのストレスがないってすばらしすぎ!ステキ!あははははは。それにしても、頭からパンケーキが離れない。映画を観てる間...
この日は朝から気分爽快。ハイジのように草原を笑いながらかけまわりたい気分。あははあはは。せっかくなので、先週ネットでDVDを買ったマタニティ・ヨガを試してみる。フラメンコは休みっぱなしだし、家でエクササイズやったら気持ち悪くなるし、寝たり起きたり半病人生活だったし、もう筋肉も落ちた。で、やってみると。マタニティだけあって、骨盤胎盤まわりをやわらかくする動きが多く、そのあたり硬い私にはなかなか効果あり...
検診2回目。順調とのこと。人の影らしきものが見えた。8ミリくらいだそうだ。まだ人というかんじはしない。だから、というかなんというか、感動というのは特にない。ただ不思議な気分。検診費は3500円。いちおう超音波写真。夜、DVDで「カレには言えない私のケイカク」を観る。ジェニファー・ロペス主演の出産映画。こんな都合いい話があるかっっっっっと100回くらい突っ込みたくなったが、妊婦状態で観るとそれなりにおもしろい。...
てか、酔っぱらいの私はそんなにひどかったのですか。ちなみに、下戸のダンナを持つある呑み友だちの話。二日酔いになるといつもダンナに白い目で見られたり怒られたりしていた彼女。妊婦になったあとでも、つわりがあまりに二日酔いに似ているため、朝、ねぼけているときには、うっかり自分でも二日酔いと勘違いし、「大丈夫?」と声かけるダンナに、「大丈夫だから!!全っっ然、大丈夫だから!!!!」と意味不明の強がりをする...
ちなみに葉酸の多い食べ物は、レバー、うなぎの肝、うに、枝豆、モロヘイヤ、パセリ、芽キャベツ、ほうれん草、あさつき、なの花、よもぎ、春菊、アスパラガス、酒粕、そら豆、納豆などらしい。でもレバーやうなぎは妊娠中に大量に食べるな説もあるし、葉酸は熱に弱かったり水で流れることもあるそうなので、食事だけでとるのは難しいそうな。で、ごはんの話ですが。もう普通に揚げ物でもなんでも食べている。前に戻ったかんじ。も...
今まで最悪につわりのひどい日。吐き気が治まらなくて、朝まで眠れなかった。こういうときにできるのは、TVを観るのとDVDを観ることくらいだ。といわけで、久々に「2001年宇宙の旅」を観た。これが正解。何度も観てるのに、妊婦状態で観ると、全く違う映画のように感じた。まずオープニングの惑星の重なり具合、私には美しいおっぱいにしか見えなかった。音もなくゆっくり移動する宇宙船は、子宮にたゆたう胎児のよう。木星圏に突...
私の夏の楽しみ。それは、盆踊り。毎年、どこかひとつ新しい盆踊りに参加することにしていて、今年は月島の佃島盆踊りを狙っていた。とはいえ、朝までつわり吐き気で寝れないし、さらに夕方まで吐いてたし、全身ぐったりボロボロで、これはムリかなと半分あきらめかけていた。でも夜が近づくにつれだんだん楽になってきたので、がんばってでかけてみた。結果は、いや〜〜〜〜ホント行ってよかった。私が知るかぎり、いちばん踊るの...
今日は気分爽快。これは先週と全く同じペース。平日は死にそうに気持ち悪いのに、週末になるとピタリとつわりが治る。なにこの1週間サイクル。フリーランス職業なのに、つわりはなぜにOL的!?すると、明日から怒濤のハードワークに突入する王子が、最後の息抜きとしてサッカー観戦に行きたいと言い出した。王子はサッカー好きなのだ。私はそうでもない。人ごみに弱くなってる私にそんなご無体な、と思ったけど、平日はつわりで王...
今日もわりと快調。やはり土日は大丈夫らしい。なぜ。マタニティヨガを90分やる。夜は、再訪したかった荻窪のマレーシア料理屋さんにて、ご近所友だちノリちゃんとその彼氏セキくんとごはん。2人の入籍予定話を聞けて嬉しい。2人がつきあうまでは、最低月イチペースでノリちゃんと呑んでたっけなあ。つわりで料理もしんどいだろうとのことで、ノリちゃんが手作りベジタブルカレーをお裾わけしてくれる。たいへん料理上手な彼女の...
寝付けないまま早朝。なでしこジャパンに涙。でもつわりはやはり土日休みらしく、だんだんとしんどさ復活。今日は祝日なのにダメなのですか。そうですか。体調よかったら行きたかった「コンドルズのにゅ〜盆踊り」は断念。今日も王子は休日出勤。ちなみに、王子とは普通に戻った。すれ違いの原因のひとつは、やはりいまの仕事状況があまりにもハードすぎることにもあったようだ。王子は私が直接知る人類の中で、体力も精神力も最も...
基本的には、いちばん最新の食べたものを吐くんだけど、たまに順番が違ったりすると、「ほう、あれはあんなに消化がよかったのか」などと発見があったりする。ところで、あまりに吐くから「つわり なぜ吐くのか」でググってみたら、”もしかして:「つわり なぜ泣くのか」”と検索結果ページにでてきた。せ、せつないなあ。。 ...
平日は、夜にかけて気持ち悪さが増すことが多いので、早い時間に仕事をおわらせ、夜はごろごろTVやDVDを観てることが多い。で、せっかくなので出産映画を最近はセレクト。このリアル状況で観れるチャンスを逃すテはない。というわけで、本日は中島知子主演の「三年身籠る」。設定や部分はとてもおもしろいのだけど、なんか全体的にはのっぺり。私なら、三姉妹にして、その子は同時期に妊娠して普通に出産する設定にするなあ。それ...
1日中かなり気持ち悪い。集中力のいる手描き塗りの仕事に、どうしても手がつけられない。王子が徹夜の日なので10時に就寝。爆睡。 ...
今日もPC仕事のみ。集中手描き仕事をまたも明日にまわす。今日も王子帰宅予定ないので、早く寝たいが、吐き気が止らず眠れない。「2001年宇宙の旅」をちょっとだけ観る。追記王子(理系)によれば、吐いて伸縮するのは胃のみなので、腹筋が鍛えられるなんてありえないそうだ。くそう、人の唯一の希望を奪いやがって。 ...
OLつわりの法則(なぜか土日につわりがピタリと治る)が破れてしまった。今日はどうも朝からだるい。とはいえ、平日よりは全然楽なので、引き延ばしてきた手描き仕事に朝から着手。無事に終了して、ほっ。でもなんとなくまだだるい。土日だけを楽しみに、平日、苦しさに耐えてきたのにっ!!そこで、いままであまり大っぴらに話しかけたりしてなかったのだけど、初めてお腹の子にいろいろ話しかけてみる。交渉の内容上、お腹の子は...
平日並につわりのひどい日。社長説得も失敗。というわけで、でかける予定をとりやめて、またひとりごろごろ出産映画鑑賞会。1本目は菅野美穂主演、海堂尊原作の「ジーン・ワルツ」。まさにザ・マタニティ・ムービー。観てよかった。ちょっと泣いた。主人公が産婦人科医という設定なので、計6人の妊婦が登場する。あらゆる出産パターンが知れて、身がきゅきゅっと引き締まる。ただ、脚本と演出がかなり惜しく、突っ込みどころ盛りだ...
ついにホットケーキミックスを買ってきてしまった。やっぱり妊娠の影響かなあ?うーん。よく妊婦になると、「ある食べ物が頭に浮かぶと、食べたくて食べたくてどうしようもなくなる」と聞くけど、私は妊婦になる前もそんな人だから、よくわからない。あいかわらずいろんな食べ物が頭に浮かび、それを食べている。それにホットケーキが加わったのが今までにないかんじ。そして今日もマタニティムービー。フランソワ・オゾン監督の「...
検診3回目。前回、砂を裸足で歩く音みたいだった心拍音が、もっと音が大きく迫力が増していた。子宮ガンと乳ガン検診の結果も問題なし。おまけでエコー写真。2週間前は丸い物体だったのに、いきなり人の形になっていた。驚いた。しかも手足をもぞもぞ動かしている。間違いなく生きている。大きさは2センチちょっと。感動というより、こそばゆいような妙な気分。今まで、家の中でいろいろ動物を育てたことはあるけど、カラダの中で...
ジェイソン・ライトマン監督の「JUNO/ジュノ」を観た。自分が妊婦じゃなきゃ全く興味ない映画だな〜と思いつつ観たら、これが意外にアタリだった。さすがアカデミー脚本賞。いままで観たなかで一番ノリの軽〜い出産映画。このノリの軽さが倫理的にイヤな人はイヤだろうけど、私は意外な方向にスパスパ進むストーリー展開が楽しかった。思春期の恋心の矛盾も、あーわかるわかる、というかんじ。かなりステキな音楽映画でもあった。...
つわりは悪化の一途。日が沈むとやってくる悪魔のよう。うーん、なまじ食い意地がはってるのと、胃腸がもともと強いことで、なんとかこらえているけれど、実は私のつわりって、けっこうひどいほうなんじゃ?今日は2冊本を読んだ。一冊目は「ジーン・ワルツ」の続編、「マドンナ・ヴェルデ」。代理母問題にさらに細かく切り込んだ内容だった。頭の回転の良い理論派人間が、ときとして人間として大事ななにかを見失う様はとてもリア...
というわけで昼ごはんはあっさりしたもの食べたけど、夜ごはんはピザ。なにしろ食べつわり(お腹すくと気持ち悪い)と吐きつわりの同時進行だからな〜。つわりはいよいよクライマックス的に盛り上がっている。今日は外出すらできなかった。このままエンディングに向かっておくれ。頼むから。また「2001年宇宙の旅」を観て、ディスカバリーチャンネルの「宇宙の謎」的番組を何本も観た。懸案事項だった仕事のひとつがやっと終わった...
また王子とぶつかったのだけど、今回はどっちが悪いというよりも男女差だなという気がする。カラダの仕組みが違うのだから話し合って寄り合っていくしかない。夜中に、久々に大きな地震。一度起きたら、そこからまた気持ち悪くて眠れない。ディスカバリーチャンネルで「月のミステリー」という番組を見る。妊娠も出産も満月の日が多いそうなので、私が妊娠した可能性の高い日を調べるが、満月じゃなかった。 ...