Entries
師走らしく、じわじわと仕事が溜まってきた。でもどーしても観に行きたい映画があるのである。早稲田松竹にて上映中「追悼・原田芳雄特集」の「竜馬暗殺」。近所のレンタル屋にも在庫がない、私が生まれた年に制作された作品。ずっと観たかったので、朝からがしがし仕事して、むりやり観に行く。その結果。。。ああ、もう、どうして。時間がないので感想ははしょるが(ホントはねっちり書きたい)、鼻血が噴水のごとく吹き出しそう...
深夜、強烈な左足の釣り。足だけじゃなく左半身すべてが釣った。最近わかってきたけど、前の日に冷えたり疲れたりすると、妖怪太公望(太公望は釣り好きのこと)が登場するらしい。こんな痛みを伴う釣りは妊婦になる前はなかったのになあ。きのうの帰り、電車が一駅手前で人身事故で止まり、へとへとなのに寒い中歩き、風呂も入らず寝たのがたぶん敗因。仕事が忙しくなってストレッチもさぼりがちだし。朝から風呂でマッサージ。太...
白湯を飲み始めたきっかけも呑み屋。近所の銘酒居酒屋。出された水がおいしいので「仕込み水ですか?」と聞いたところ、「いや、水道水を沸かして冷ましただけ。 実は阿佐ヶ谷のこのあたりの水はうまいんだよ」と言われてびっくり。23区内の水なんてそのまま飲むものじゃないだろうと、味見もせずに敬遠していた愚かな自分を反省。ああ、私は呑み屋でいかに多くのことを学んだことか。1日おこもり仕事。でも仕事したと言えるかど...
昼にフラメンコ教室のピラティス。このレッスンで健康を保っている気がするのでこれだけは行く。帰宅後から仕事。アイデア便秘つづきで、ふて寝。深夜からやっとスイッチ。 おめざスイーツは阿佐ヶ谷「うさぎや」のどら焼き。なんだかんだ、このふっくら感、もぐもぐ、餡のしっとり感、うまし。昔食べたときよりおいしく感じるのは、スイーツ狂になって、甘味に対しての感動が増しているからだろなあ。ピラティス帰り、明日のおめ...
仕事&夕方から打ち合わせ。忙しさちょい増してきた。ああ、身軽安定期にヒマだったのに、なぜ身重後期になって次々発注が?(いやまだ元気だしたいへんありがたい!でありますよ、うん!) おめざスイーツは吉祥寺「アテスウェイ」のアップルパイ。きのうから箱を覗いてはニヤニヤしていた、この美しいビジュアルを見よ!味も今回買った3つのうちでいちばん好み。りんごの酸味、カリカリパイの香ばしさ、下に潜むりんごペースト...
ばたばた仕事したあと、出産前最後になるであろうフラメンコ。所属する教室トルニージョと、スペインのモードフラメンコブランド「ロペス・デ・サントス」とスペインの男性舞踊手ペドロ・コルドバのコラボライブ。企画としておもしろいので、どうしても観たかった。豪華絢爛なファッションショー。小気味良い演出。ペドロの足技も炸裂。ああ、フラメンコって、やっぱり粋でかっこよい!でもそれ以上に胸にぐっとくるものがある。お...
すごく行きたかったイベントを泣く泣くキャンセルし、一日仕事。でも王子の仕事が一山越えたので、ランチは近所でゆっくり外食。家でもずっと生活時間がずれてたので、一緒にごはんって数週間ぶり。といっても王子は今日も出社なので、打ち合わせのごとく帰省などのスケジュールを決めつつ。夜は家の前でちろっと短時間だけど、腹太郎とレンぞうと月食見れて幸せ。 おめざスイーツは新宿丸井「ル・プチメック」のパイとパン。京都...
予定もりもりだくさんな一日。早朝からバリバリあわあわ働く。昼、ご近所友人カゲ家からベビー用品お下がりをいただいたので、エイちゃんにも手伝ってもらって、わっせわっせ運び出し。ベビーベッド、プレイマット、バウンサー(ゆらゆら椅子)、だっこひも、タイマー、ベビーチェアー、ベビーバス、おっぱいパッド、ベビー帽子。すごい。大物がお下がりでほぼ揃ってしまった。ありがたすぎる。しかしだっこひもやバウンサーにあん...
岩にへばりつくフジツボのごとく、デスクと一体となって仕事。やりなれないタイプの、しかも集中力のいるイラスト。瞳孔見開き、アドレナリン噴出し、魂抜けそうになるのを抑えつつ。こういうときはたいへんに苦しいけど、働いている実感はある。胃逆流に時間をとられている場合じゃない。幸い、体力はある。おめざスイーツは経堂「ミラベル」のシュークリーム。その姿、ナウシカの王蟲のごとし。ああ、婆様!クリームは濃厚カスタ...
妊婦検診。エコー&内診&血液検査。うっかり重いジーンズを履いていってしまい、家で計ったときよりさらに1キロ重い体重を計測される。なんのために朝ごはん(おめざスイーツ)抜いていったんだ。失策。検査結果はもろもろ順調。腹太郎は約1500g。頭の位置も下。おそらくこのまま逆子にならずにいくとのこと。(写真はわかりにくいのしか撮れなかったのでなし)それにしても、私のあとの患者さんはゼロ。あんなに混んでた病院なの...
寝不足。妖怪尻門番も取り憑りついたまま。繊維質とってるのに。夏のバターのごとくとろとろに眠いが、ピラティスレッスンへ。いろんな呼吸法をやってたら、効果てきめん、腸が活発に動き出した。よしよし。しかし夕方以降、妖怪尻門番の増殖は止らない。腸はがんばって便を出そうとしてるのに、尻穴が微動だにしない。尻門番に突撃していく腸の百姓一揆。息詰まる攻防戦。何度もトイレに行くが、両者睨み合いのまま一歩も動かない...
仕事の山越え終了。夕方、便秘も少し解消。ほへ〜。これで腹太郎もリラックスして右端ライフを満喫できるだろう。治り方から推測するに、今回の大便秘の原因は水分不足らしい。トイレが近くなってるからって水分を減らしたらダメなのね。妊娠時に水分不足で静脈血栓になった人もいるそうだし。でもデルデル呼吸のコツが少し掴めたのは収穫だった。お腹にガスが溜まったときにも効きそうだし、出産時の呼吸法にも通じるもののような...
おとついの大便秘事件で懲りて、食生活を見直すことにした。瘦身エステティシャン&サンバダンサーのカオリさん他、ナカジマ子やそのほか皆様からのご意見をまとめたのが上。というわけで、今日から、おめざスイーツシステム廃止。 朝ごはんは、卯の花、大根のよごし、玄米ごはん、フーチャンプルー、味噌汁。食後にいきなり便通。えええ。なんて素直な胃腸。昼ごはんは新宿「墨繪」のお惣菜パン。ごぼうパン、プルーンとクリーム...
王子がうち宴会以来、約2ヶ月ぶりの休日。たいへんにはしゃいでいる。というわけで、買い物やらのホリデーな1日。 朝ごはんはきのう丸ビルで買った「ユーハイム」のパン。飴色玉ねぎのクロワッサン、ドライいちじくとチーズのパンなど。バゲットはエシレバターをつけて。温かいスープと。うまし。最近のパンはどれもパン好き同業友人イナコさんのオススメ店。感謝!便通は快調ではないけど、ちゃんと1日1回ペース復活。昼ごはんは...
なんだかんだ延期し続けてきた水天宮安産祈願。王子が初めて父親らしいイベントに参加である(子づくり以外で)。 左がお犬の像。安産イメージなら猫でもいいんじゃ、と思ってたけど、干支がらみだからなのね。右はお守りなど。布のお守りは腹帯に縫い付けて、洗濯もできるそう。 ランチはちょい贅沢に、銀座「左京ひがしやま」。私はずっと京都の「草喰 なかひがし」に憧れつづけているのだけど、なにしろ関西は王子の帰省先な...
月イチダイエット部の日。「宇宙人ポール」in 立川シネマシティ。ゆるゆるなオタク版B級スピルバーグ風SF。ゆるすぎて途中寝たけど、平和でなかなかよかった。イラストレーターが登場する話で、その絵は私の100倍くらいうまい。しかし映画は平和でも腎臓大腸との戦いは熾烈であった。くう。 ランチは立川「しら澤」で鰻。鰻は妊婦が食べていい説と大量に食べてはいけない説があるので、妊娠初期は遠慮しておったのだけど、もう...
ザ・年末!イベントや仕事でばたばたの毎日ですが、最近、時間ができると少しづつ観ていたDVDがありまして。それが映画「フラメンコフラメンコ」(←動画観れるよ〜!)。実はこの作品、製作されたのは去年で、日本ではまだ未公開。日本では映画祭で上映されたのみだったのだけど、それを観たフラメンコ友からは「すごい!やばい!」の声多数。ず〜〜〜っと一般公開を心待ちにしてたのだけど、つ、ついに来年、ロードーショーが決定...
水曜はピラティスの日。しかし昼ごはんをまた食べ過ぎたらしく、胃がムカムカ。どんどん胃の中の嵐が勃発しやすくなっている。吉祥寺まで行ったというのに、レッスンも出れず、すごすご帰宅。腹太郎の成長に伴って胃が圧迫されているので、もう今までと同じ量を食べていてはダメらしい。とほほ。とはいえ、早食い大食い人生37年。そして趣味は食べること。そんな私がこの長年の癖をカンタンには治せない。ぐむう。そしてお腹巨大化...
夕方まで仕事、夜はサンバな人々との忘年会。その前に、ダンサーの超人ママンよりちゃんの呼びかけで、新宿某雑居ビルにて、脱原発運動の事務仕事のボテンティア。原発国民投票を求める署名用紙の印刷ミスのはんこ押し訂正。脱原発の気持ちはあれど、今までは署名くらいしかできなかったので、少しでも参加できて嬉しい。事務作業も新鮮。はんこペタペタ。(ボランティアは常に募集中。お子様連れOK。詳細はこちら)作業しつつ、よ...
そんな文字通りの腹ボテ、一日おこもり仕事。デスクで前かがみになりすぎると腹太郎がつぶれるので、作業中は自然に姿勢がしゃんとする。それはよいところ。どんなことでも思わぬ副作用ってあるもんだ。 昼ごはんは、かぶと大根葉のチャーハン、いんげんと麩の味噌汁、さつま芋焼き、写真から切れてるけど大根の塩麹漬け。もちろん私が食べたのはこの一部。おやつはローソンうちカフェシリーズのモンブラン。コンビニスイーツの中...
メリークリスマス!本日も腹ボテ元気。昼すぎまで仕事してからおでかけ。王子も休み。 おやつは麻布十番「浪花家総本店 」の鯛焼き。このまえの四谷「わかば」と並ぶ東京3大鯛焼き。有名なパリっとした皮。でも餡子好きとしてはわかばに軍配。そして六本木ヒルズで「歌川国芳展」。国芳、大好き!不気味でリアルでかわいい猫絵、戯画をむふむふ笑いながら見る。やはりすばらしきは構図と色の大胆さ。ああ、盗みたい!それにしても...
本日も、メリークリスマス!聖夜にちっともこだわりはない我が家だけど、イベントにかこつけてうまいものは食べるのだ。というわけで、ちょいと仕事後、王子と二手に分れて買い出し。私は大久保に食材仕入れ。はて、なぜにコリアンタウンに?大久保、聖夜ムードはいっさいないけど、韓流ファンがいつもの数倍。まるで原宿竹下通り並みのむちゃこみで、レジも大混雑。そのせいで妖怪股裂けがおもむろに登場。ああ、じゃまくさい。は...
今年最後の検診。前回の反省を生かして勝負。そのかいあって、測定値は1キロちょい減った。助産師さんには褒められた。先生は褒め言葉いっさいなし。いや、まあ、ホントの体重が減ったわけじゃないけどさっ、こういうときに褒めると、がんばる妊婦が育つんじゃないの、先生っ!もう、ホントに女心のわからない男ね!!今回も腹太郎の角度が悪くてエコー写真いまいち。体重は約1800g。もろもろ順調。血液検査異常なし。内診なし。(...
そんなますます妊婦らしくなった腹ボテ、明け方まで仕事&年賀状制作&macbookのセッティングしてたら、午前4時に王子が仕事から帰宅。2時間後に中国出張出発だそう。ごはん食べて荷造りしてる片手間で、年賀状チェックしてもらって、PC見ながら帰省について相談。我が家、家庭じゃなくてもはや会社。午後は仮眠入れつつ仕事&雑務。年末らしいバタバタ。イライラしてミニスイーツをストレス食い。ううう。 おやつはきのう西荻で...
おとついトコちゃんベルトについて少し書いたけど、その後、コメント&メール&twitterで集まった情報によると、効果があったという人が多いよう(みなさま感謝!)。妊娠中の腰痛・恥骨痛が緩和されるうえ、産後の骨盤調整&引き締め・体型戻しにも使えるそうな。(妹は産後、トコちゃんじゃないゴムの骨盤ベルト使ってるらしい。 トコちゃんはずれやすいそうなので)近所の総合病院の売店でネットより安く買えることもわかっ...
股痛、少し楽になった。でも痛みの芯は残っている。歩くと痛い。明日、友人からトコちゃんベルトを借りられることになった。本日は個人年賀状の制作。でももう寝不足だしカラダボロボロだし作業つらい。夕方、コンビニにコピーしに行ったら、心が荒れているのでついうっかりジャンクを買い込み、一気食べ。当然のごとく、嵐を呼ぶ男が暴れだして、大リバース大会である。アホである。そしてジャンクの破壊力、ハンパねえ。下は股裂...
朝起きたら股が痛くない。おお!!午前中は小掃除(大掃除は諦めた)。1年の思い出が詰まったトイレ、お礼を言いつつ便器を磨く。しかし掃除により股痛復活。うう、ああ、もう。寝不足と股痛でへろへろだが、ランチの約束へ。ご近所在住、同じく2月出産の編集者サワノさんをご紹介していただく。そして別のママ友はトコベルトを借してくれた。私、出産前からホントにママ友に恵まれてるなあ。ありがたい。帰宅後、昼寝してから年賀...
午前中にバタバタ年賀状作業終了。きのうの夜はあまりの終わらなさに泣いていたのに。奇跡。昼寝して風呂入って、人間として少し復活。夕方から神戸へ。新幹線の中で腹太郎はよく動く。初の関西に興奮か。 遅い昼ごはん兼おやつは東京駅エキュートで購入。「空いろ」のミニどらと「東京あんぱん」のあんぱん。おいしいけど普通。夜、王子と合流。そして王子友人カワイくんち泊。胃に優しい豆乳鍋をごちそうになる。奥さんとお子さ...