fc2ブログ

Entries

生後1日〜愛おしいママン

(ホントはこのブログは出産までの予定でしたが、 妊娠・出産というのは、 産後までいろいろと影響が出ることがわかりました。 そんなこともあり、もう少し続けようと思います。 家事などの負担の少ない里帰り中までかも? ま、様子見つつゆるゆるやっていきます〜) 結局、気持ちがたかぶってなかなか眠れず。股痛は続行中。座るのがつらい。(入院時にはドーナツクッション持参がオススメ!)生理のような出血も止らない。...

生後2日〜完敗のママン

結局、明け方まで眠れず、まだ寝不足。日中も授乳やなんやでゆっくり昼寝は難しい。依然、出血&股痛。びっこ歩き。でも精神的な緊張はだいぶほぐれてきた。オムツ替えもコツが掴めてきた。もたもた替えていると、おしっこをぴゅーっと飛ばされるので、オムツを開けた瞬間にさっとシートでおちんちん防御、そこからはいかに短時間で替えるかの真剣勝負。ゲーム的。おもろい。昼ごろに、両足太もも外側に謎の痛み。じわじわとした、...

生後3日〜カチンコチンのママン

授乳開始から今日で3日目。そろそろブシュッと母乳を出したい。胸も重くなってきたし、そろそろのはず。はりきって早朝から乳マッサージ&エクササイズ。準備運動が終わった運動部並みに気合いを入れて授乳室に行ったら、いきなり赤子を間違えた。ひいい。ぶっちゃけ、この頃の赤子、似すぎ。例外の子をのぞき、皆、目が線だもん。「母親の神聖なる力で見分けられる」とかそういうの意外とないもんだねえ、と他のママンと口々に言...

生後4日〜ホルスタインなママン

いまだ胸はかっかと熱を発射中。早朝から洗面所で乳を絞り、入念にマッサージ。固い胸をほぐすのはかなり力がいるし、とにかく痛い。しかし我が姿、なんて動物的!でも努力のかいあって、授乳数値が少し増えた。その後もさらにマッサージ研究。心のテーマソングは「ホルスタイン」。退院に向けた検査も開始。尿検査、採血、体重測定、内診。息子は聴覚検査異常なし。血液型AB型。AB型の水瓶座って、まるっきり私といっしょ。ちなみ...

生後5日〜のけぞるママン

本日、退院の日。母乳数値もかなり上がってきたし、股痛や出血は続いているけど、かなり楽になった。沐浴実習をして、今日もエステ。フェイシャルりんぱマッサージ(4500円)。そろそろ息子ともっと一緒にいたいな〜と想いがつのったベストタイミングでの退院。う〜ん、我が入院生活に悔いなし!ちなみに入院費はトータル42万円(エステ代のぞく)。区の出産補助費が42万なのでちょうど差引ゼロ。内訳は、分娩費が159300円に個室料...

生後6日〜添い寝なママン

あんなちっさい生き物でも添い寝ってできるのね〜。 そして本日は義両親が実家ランチ来訪。(王子はついに実の両親にも息子抱っこを抜かされた!)きのうの夜から母といっしょにごはんつくってたら、夕方から疲れがプシューッと噴出。全く痛くなかった子宮までキリキリ痛みだした。こ、これが産後ムリするといかんというあれか!てなわけで、これを最後に以降、家事放棄。体重、妊娠ピーク時(11キロ増)より2キロ減。 ↑更新の励...

生後7日〜ヒリヒリなママン

いや〜第一子授乳では避けられないと噂の「乳首が切れて痛い」現象、ついに私も発症。授乳のたびに死ぬほど痛い。くう。(これ書いてる今はやっと治ってきたよ) 左は授乳中息子とレンぞう。右は爪切り中の息子。子育てって、楽しと苦しの振り幅大きすぎ〜。体重、妊娠ピーク時(11キロ増)から2キロ減。↑更新の励みにクリックお願いしま〜す。...

生後8日〜甘えるママン

ああ、持つべきものは、保育士で半産休中で超子ども好きで母乳をくれる妹!!毎日沐浴も手伝いにきてもらってるし、どこまで世話になれば気が済むんじゃ。息子よ、将来、叔母さんを大事にするんだぞ。 左は妹手作りの母乳パッド。こんなものまで借りている。右は東京「ブルディガラ」のパンと「EATERY」のサラミなど。東京の友人のりちゃんが富山出張のついでにもんのすごい量の手土産持って遊びにきてくれたのだ〜。ママンになっ...

生後9日〜マジ泣きのママン

何をどうやっても泣かれ続ける、寝てくれない、というのをはじめて体験。いや〜これが続くと確かにノイローゼになるわな〜。 左はきのうののりちゃんの手土産、「ブルディガラ」のマロンデニッシュ。うまし。実はスイーツ禁止されて以降もこそこそ毎日スイーツ食べ続けていたりする。実は妊婦時代ほど激しく食べたいわけじゃないのに。いや〜習慣っておそろしいねえ。はっはっは。右は同じ誕生日でジャスト1年違いの甥っ子と息子...

生後10日〜うんこまみれのママン

というわけで、息子のふいうちにやられました。いや〜でもここまで豪快だと大笑い。どはははは。うんこ飛ばす人間なんてなかなか見れないよ!しかし洗濯する母がたいへんなので、笑ってばかりもいられない。この日から激しいうんこ攻防戦が始まるのであった。 左は妹がつくってくれたおからぜんざい。うちは餅で乳がつまりやすい家系だそうで、餅のかわりにおから、豆乳、片栗粉で練ったもの。これがけっこうおいしい。右はベビー...

生後11日〜まだいまいちなママン

昼間に、黄疸対策も兼ねて、坊ちゃんを窓辺で日光浴させるようにしたら、昼夜の違いがはっきりしたのか、夜にぐっとよく寝るように。寝るときはなんと5時間連続!よっ大人!でもそうなると、よく寝れて嬉しいものの、夜は乳が余って胸が張るし、昼はず〜っと飲み続けるので乳が追いつかない。うーん、うまくいかないもんだなあ。それにしても授乳で腰は痛いし、骨盤緩んで股は痛いし、出血まだ続いてるし、子宮収縮のお腹の痛みも...

生後13日〜完敗のママン

出産の次のイベントといえばザ・命名。なんでもギリギリな我が家、名前もなかなか決まらない。だいたい私と王子の意見が全くあわない。私は慣れ親しんだ「腹太郎」に似た響きの名前をつけたいし、王子はこじゃれた響きの名前をつけたい。(王子いわく「こじゃれ」じゃなくて「おしゃれ」だそうな。 じゃかあしいわっっ!!!)電話で話しててもずっと平行線だったのだけど、出生届は私の手元にあるからいざとなれば私に決定権アリ...

生後15日〜ぐーすかなママン

授乳やオムツ替えにも慣れた。うんこフラッシュにも慣れた。(いまのとこ防御率50%くらい。手強いぜ!)最初は新鮮だったすべてが、いまや日常に。これからがホントの子育てスタートなのだろうなあ。そして名前が決まったら力が抜けてやたら眠い。やっと出産の緊張感から開放されたのかも? 左はマリエン薬局の授乳&乳腺炎対策ハーブティー。なんとなく乳の流れがよくなったような?そしてあきらかに肌にはよいみたい。右はイマ...

生後17日〜工夫するママン

さてそんな育児ライフ中、王子が送ってくれた文庫版ジョジョをちょっとずつ読んでいるのだけど、そのなかに「透明な赤ん坊」というのが登場する。服を着せないと居場所すらわからない赤ちゃん。でもオムツや授乳などは同じように手間がかかる。う〜む、この子を育てるのは私ムリ!!と強く思う。やっぱなんだかんだ育児はたいへんなので、かわいい顔も見れないんじゃムリですって。 左は本日とれたへその緒。とれるまでがけっこう...

生後18日〜開き直るママン

で、どうしたか。このとき、赤子をそのままにして、シャワーを浴びれる状況でも時間でもなかったので、おしりふきシートで顔ふいて寝てしまいました。えーと、まあ、なんていうの?今まで、全く神経質ではなくキレイ好きじゃないのが、女子としてどうなのと思って生きてきたけど、このときばかりはよかったと思ったね!うん!人間、多少汚くたって生きていけるんだよ。ところで。ベビー服をうんこまみれにされるときって、なぜか同...

生後20日〜話しかけるママン

子育てに慣れてきて、ふっと妊婦時代の話しかけを思い出し、ぽうちゃんに御礼を伝えてみた。なにしろお願いごとばかり言ってたからな〜。実はいまだに泣き止まないときに、子守唄として「腹太郎の唄」を歌っていたりする。そして泣き止むことが多い気がする。わはは。 それにしても新生児の足裏はよい。全身ほよほよ〜ととろけそうな肌触り。出産したてはちょっとカサカサで、噂に聞くほどすべすべじゃないな!と思ってたのだけど...

生後21日〜もまれるママン

実はまだ授乳に問題を抱える私。ぽうちゃんが夜によく寝て、昼は乳を飲みまくるため、夜は乳余り、昼は乳不足(のような気がする)で、1日に1.2回、まだ妹乳業に頼っているのだ。(ぶっちゃけ、その時間休憩できて楽ちん)しかし妹乳業は東京に連れて行けない。残念!というわけで、昼の乳増量を目指し、「ゴッドハンド」と言われる母乳マッサージ助産院へ。ここは桶谷式で、ほとんど痛みのないマッサージをしてくれる。だいぶ乳を...

生後28日〜力みなぎるママン

胎児約3キロ+胎盤2キロで最低5キロは痩せるはずが、そしていったんは痩せたはずが、なぜか産後の実家ごろごろ生活で授乳してるにもかかわらず太ってきたわたくし。一ヶ月検診に行ってまいりました。その結果、母子ともにもろもろ順調、普通の生活に戻っていいとのこと。心配してた母乳問題については、この一週間の息子の体重の増え方を見ると、(実は授乳疲れで3度ほどミルクあげちゃったのだけど、 それを差し引いても)まあな...

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR