fc2ブログ

Entries

妊娠6週1日〜人口甘味料、ツワリ本格化

人口甘味料


人口甘味料の妊婦への影響はこちら


んで、きのうと同じく、夜になってからツワリが来た。

ツワリについて、今まで友人に聞いていちばんひどそうだったのはこれ。


友人のつわり



私のはまだここまでじゃなくて、こんなかんじ。


私のつわり



けっこうしんどい。ぜーはーぜーはー。

とはいえ、二日酔いに確かによく似てるので、精神的には慣れたものである。

下戸の人がいきなりこの状態になったら、

二日酔い経験がないだけに、さぞやしんどくびっくりすることであろう。

いままで人生の無駄のようだった二日酔いも、実は無駄ではなかったということだ。


仕事ができる状態じゃないので、DVD「板尾創路の脱獄王」を観る。

いや、最後、全く予想できなかった。わははわはは。ぜーはーぜーはー。


しかし、明日は久々にフラメンコレッスン復活の予定だったんだけど。

踊るなということかしら。


banner_good.gif 

妊娠5週3日〜妊婦が食べてはいけないもの

続ハトムギ


きのうの「
妊婦が食べちゃいけないハトムギうっかり食べちゃった事件」に反省し、

今日は近所の先輩かあさんである友人イクコに相談。

そしたら、彼女はハトムギがダメなのを知らなかったのでありました。ええええ。

ちなみに彼女いわく、

「ママ友とよく言うんだけど、妊娠したての頃って、食べちゃいけないもの

いろいろ気にしてるんだけど、そのうち適当になっちゃうんだよね〜。

でも過度にとりすぎなきゃ大丈夫よ。みんなちゃんと産んでるから」

だそうな。



かなり妊娠中は気を使ってた様子の彼女がそう言うとは、 ほっ&拍子抜け。

まあでもせっかくなので、妊婦が大量に食べちゃいけないものを調べてみた。

以下は、憶えるためのメモ。



◯キンメダイ、メカジキ、マグロなどの大きい魚
 (水銀濃度が高いため、胎児の神経発達に影響を及ぼすこともある)

◯ウナギ、レバー
 (日本では食べなさいと言われることもあるけど、ヨーロッパでは逆。
  多量に含まれる動物性ビタミンAをとりすぎると、
  胎児に先天性奇形を起こすこともある)

◯ひじき
 (砒素の含有量が高いため。ただし水戻し加熱処理でかなり大丈夫になる)

◯アロエ
 (子宮収縮作用がある成分が含まれるので、流産・早産の原因になることも。
  ただし、市販のアロエはその成分が除去されてるので安全)

◯パセリ
 (子宮刺激作用がある。ロシアでは「流産させるために食べる」と言われるほど)

◯人工甘味料
 (ローカロリーの飲料やヨーグルトなどに使われてるので注意。材料チェックを。
  アスパルテームは胎児の脳の発達などに影響を及ぼし、
  スクラロースは下痢による流産の可能性があり、
  ステビアは元々、南米では赴任と避妊用に使われてきた薬草から作ったもの)

◯アルコール
 (先天異常、流産の危険性、胎児アルコール症候群の危険性)

◯カフェイン
 (子宮や胎盤の血管を収縮させる)

◯ハーブ
 (子宮収縮を起こさせることも。カナダでは3ヶ月目までハーブはすべて厳禁.
ただしハーブの種類による。一部のハーブティーは妊婦雑誌でも奨めていた)

◯ハトムギ
 (流産の危険性が高まる)



ざっと調べてでてきただけでもこんなに。

でも他にも卵やらカレーなどの刺激物やらイカやらなんて説もあり。。。

うーん、確かにこれを全部食べないなんてムリムリムリ。

まあとにかく、過度にとらなければ大丈夫ってことですな。

あ、アルコールに関しては、少量でもよくない説たくさんあり。

あうう。



banner_good.gif 

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR