fc2ブログ

Entries

妊娠38週5日〜伝説挑戦の妊婦

焼肉伝説

うっかり明け方まで仕事してしまった腹ボテ。

作業してたのは出産前に何がなんでもやらないとやばいもの、

ではないのだけど、キリが悪くてついうっかり。

でも本日は甥っ子誕生会(誕生日は明日)なので、

妹と日中、いろいろ買い物に行く予定なのだ。

ちょいと仮眠してから大雪復活の街へゴー。

らくすいてい01 らくすいてい02

まずは私の野暮用で、

樂翠亭美術館のミュージアムショップへ。

やっぱここの品揃えいいなあ。

糸庄

そのあと妹オススメの「糸庄」でモツ煮込みうどん。

わ、ここ、むっちゃうまい!!

数日前から無性に濃いめの麺類が食べたかったのと、

今日の寒さというタイミング的にもまさにピッタリ。


それにしても、ごうごう雪が降るなか、

甥っ子が泣こうが騒ごうがいっこうに慌てず、

ときにこっそり母乳あげつつ運転したりしてる(!)妹。

プロの保育士とはいえホントにすげえ。

(注・絶対にマネしちゃいけません!!)

がらく01 がらく02
がらく03 がらく04

いくつか買い物でまわったあと、ホテル「雅樂倶」へ。

妹情報によるとここのシュークリームがおいしいらしいので、

誕生日用ケーキとしてテイクアウト。

ここの雰囲気やインテリアってとてもいいのだ。

いつか大人になったらエステつきで宿泊したい。

(っておまえいくつだ!十分いい大人だ!)

焼き肉伝説 扇一

夕方、ちょいと仕事。

これで出産前に終わらせなければやばい仕事は終了。

ほっっっっっっ。


そんで夜はうちで誕生会。両親&妹ファミリー集合。

妹提案で、焼肉伝説とオロナミンC伝説を試すことにしてみた。

とはいっても、今のとこ、出産の兆しはゼロ。

お腹は下どころかどんどん前に突き出してるし、

前駆陣痛的なものも、かけらもない。

「これで陣痛始まったらすごいよね!」

と皆で笑いつつごはん。


右は念願の「扇一」の鱒寿司。

実はすでに2回ふられてるのだけど、

今日は予約してついにゲット!

評判どおりのレアっぽい厚い鱒。

分厚い身の部分や、薄い身が何重にもなっている部分や、

赤身的な部分や、トロ的な部分など、

鱒が場所によっていろいろ味が違うのが珍しい。

酢は軽め。優しくてちょうどいい味。

うん、これは確かに美味しい!

がらくシュー 卵ボーロ

そして、雅樂倶のシュークリーム。これもかなりうまし。

左後ろが普通のシュー、手前のシューは、

普通のシューが逆さまになっていて、

上にキャラメリゼコーティングしているもの。

ボリューム感、見た目、味、

これ、私のシュー史上ナンバーワンかもしれない。

右は妹てづくりの巨大卵ボーロ。

卵ボーロって手づくりできるんか〜。


そんなわけで今日も食べまくった腹ボテ。

全く外れのない美味しいものだらけの一日だった。

誕生会ってすばらし!


で、夜遅くに入浴。

「まあ一応明日が出産希望日だし、

 いろんなとこ入念に洗っておくか〜!

 でもまあ産まれそうにもないし、

 明日はきのうやってた作業のつづきするかな!」

くらいに呑気な気分でいたら、なんと。

入浴後。

お股からちょいと出血。しかも鮮血。

。。へ!?

あれ、私、入念に洗いすぎた??

それともよく見えないのに下の処理をしたから、

(途中で断念したけど)カミソリでどっか切った??

と、あわあわと確認。

でもどうも膣から出血してるっぽい。

とはいえ父と母はもう寝ているし、妹も電話がつながらない。

ネットで調べると、どうもこれは「おしるし」らしい。

ホ、ホントにキタ!?焼肉伝説は真実!?


それにしても、私が必死で調べてる間、

棚の上に飾っていた水天宮安産守りと、

グリーンジャンボ宝くじと、

王子からの誕生日板カードを次々落下させていくレンぞう。

こら、なんの嫌がらせだ。

縁起悪いからやめなさいっつーの。

とりあえず王子に電話。

徹夜明け&今日も終電逃しのタクシー車中らしく、

電話の途中でうたた寝されてしまった。

おい、こら、皆、緊迫感がなさすぎないか。


でもまだ陣痛的なものはないし、

(おしるしがあっても、すぐに産まれるとは

 限らないらしい。かなり個人差があるよう)

これから陣痛が始まるなら睡眠はとっておいたほうがいい。

まずは寝ることにする。

体重、バタバタしてて計ってない。

banner_good.gifさあ、どうなることやら〜!

↑臨月。出産カウントダウン!
 毎日更新の励みにポチ押しお願いしま〜す。

妊娠38週1日〜腹ボテボテな妊婦

腹ボテ二匹

そんな腹ボテ、今日はおこもり。

DVDでヨガを。。と思いつつ今日も断念。

腹の膨張とともに、どんどんナマケモノ化している。

このままじゃいかん。早く産まねば。

田舎まんじゅう コンビニチーズケーキ

おやつはきのう井波でいただいた田舎まんじゅう。

素朴な餡子まんじゅうって大好き。

右は父が買ってきてくれたサークルKのスイーツ。

ここのチーズスイーツ、わりかしおいしい。

しかし動いてないくせにおやつ食べ過ぎ。

ごろごろしつつ、仕事をゆるゆると。


手は甥っ子。うち、しょっちゅう姪っ子甥っ子が来てて、

犬のくーちゃんもいて、甥っ子だっこしたりして、

この環境って、実はすごくいいのかも。

子育ての予習になるし、

(妹、さすがプロで、子育てがうますぎ)

レンぞうが出産後いきなり嫉妬に狂うこともなさそう。

ジョジョ レンぞうのしっぽ

きのうから王子が送ってくれたジョジョを読んでいる。

最初から読むのはじめて。おもしろすぎる。

「”呼吸”だ。”呼吸”だけ鍛えれば、

 自然に筋肉もパワーも鍛えられる。

 波紋法は呼吸のリズムにその全てがあるのだ!」

というセリフ、出産にも通じたりしないかしら。

ダンスやエクササイズや便秘解消で培った数々の呼吸法、

出産でどうにか生きないもんかしら。

立派な波紋使いになれないかしら。


子宮がどんどん下がってきて、食欲も大復活中。

体重、妊娠から10キロ増。ついに10キロ!

早く産まないと本格的にデブりそう。

banner_good.gif明日検診だから絞らにゃ。。

↑臨月。出産カウントダウン!
 毎日更新の励みにポチ押しお願いしま〜す。

妊娠37週1日〜喜ぶ妊婦

嬉しいあばら


そんな嬉しいあばら浮き出た生活ももうじき終わり。

ああ、さよなら、あばら!


ところで、出産といえば「とにかく五体満足で」

というのが第一の願いで、私ももちろんそれを願っている。

最近は放射能の心配もあるから、

出産してまず赤ちゃんの指の数を確認した、

なんて話もよく聞く。当然だと思う。

私もきっと確認すると思う。


でも、そんな話を聞くたびに思い出す人がいる。

インド人俳優、リティック・ローシャン。



(↑すごいダンス上手なのだ!映画「デューム2」より)

イケメンマッチョの国民的大スターなのだけど、

実は、彼、右手の指が6本ある。

それなのに切除手術もしてないし、

その6本目の指が映画でドアップで映ることすらある。

日本ではありえない話だけど、

なんでもインドでは、奇形は神の化身の象徴として、

かえってありがたがることもあるそうなのだ。

この話を知ったときは心からびっくりしたけど、

自分の中の奇形へのイメージが少し変わった瞬間でもあった。

もちろん自分の子どもに指が6本あったら、

私はもちろんショックを受けるだろうし、

「神の化身」なんて思うことはできないだろう。

でも、世の中にはいろんな価値観と捉え方がある、

ということを知れたのは、

子育てをしていくうえでも大事なような気がしたのだ。

そんなことを最近、たまに思う。

シュウエトクロワッサン ドえむ復活

一日ひきこもり。昼寝&仕事。

おやつはきのうの「シュゥエト」で買った、

クロワッサンとフィナンシェ。げげ、どちらもツボ。

表面がほんのり塩気のあるクロワッサン。

濃密な味のフィナンシェ。おいしすぎる。

この店、東京に出店してくんないかしら。


右は父にも慣れたレンぞうくん。

ドM気質も復活し、父に背中を叩かせ、

手が止まると尻尾でぺしぺしはたいている。何様。


夜、DVDで映画「マザーウォーター」を母と観るが、

ゆるすぎて途中リタイア。かき揚げはおいしそうだった。

鼻風邪がだいぶ治ってきた。

体重、妊娠から8.5キロ増。

banner_good.gif明日は検診だ〜!

↑臨月。出産カウントダウン!
 毎日更新の励みにポチ押しお願いしま〜す。

妊娠36週4日〜驚く妊婦

父禁煙中


説得むなしく、腹の膨張が止りません。

外出が厳しくなる日も近い予感。

というわけで本日は、mac事件でドタキャンした友人とランチ。

meso01.jpg meso02.jpg

最寄り駅近くの「meso」にて。

ひょえー、富山とは思えぬ、こじゃれカフェ。

右はキーマカレードリア。セットのバラのほうじ茶、うまし。

meso03.jpg meso04.jpg  

トイレまでこじゃれとった。

デザートにフレンチトースト。うまし。

しかし、妖怪乙女に取り憑かれたおかげで、

この年にしてカフェも楽しめるようになった私。ほほほ。

友人めぐちゃんからは、だっこヒモのプレゼント。

だっこヒモ、いただいたのこれで6つめ。だっこひも長者。

でも全部タイプが違うのでありがたし。

こっちでも乗る まだ乗る 

妹が使っていたベビーベッドを実家に運んでくれた。

左はさっそく乗るレンぞう先生。

そして右はいまだ私の腹に乗る先生。苦しいよ。

妹に腹太郎巨大化を報告したところ、

「ユキちゃんのお腹、まだまだ小さいよ!

 私、第二子のとき、同じ36週で3600gだったよ!」

とのお答え。ひい。今の腹太郎より1キロ近く重いて。

さすが第一子を4200g超で産んだ、病院歴代2位の記録保持者。

まあでも結局、2人とも帝王切開で産んでたからなあ。

私も帝王切開でもいいんだけど、

自然分娩で行くならなるべく小さく産みたいんだけどなあ。


mac book airちゃんは結局目醒めず、夜に王子の元へ郵送。

梱包作業のなんとむなしかったことか。


父は風邪が治ったとかで、1日2回のスポーツジム通いを復活。

ジム1日2回って、いったいどんな健康体。

体重、妊娠から9.3キロ増。

きのうの魚天国分増えた。夜を軽めにする。

追記

妹によれば、その後記録を抜かされ、

現在は病院歴代6位だそうです。

すごいママンがいっぱいいるのね〜。。

banner_good.gifさあ腹太郎はどこまで増えるか!?

↑臨月。出産カウントダウン!
 毎日更新の励みにポチ押しお願いしま〜す。

妊娠36週1日〜ダンス復活の妊婦

ふたたび踊る妊婦


まだimac待ち。自宅おこもりデイ。

ゆるゆる里帰り生活ですっかり左足つけ根痛が完治。

元気も時間も有り余ってるので、DVDでゆるダンス。

まずはマタニティーフラ

大阪の産婦人科が出しているDVDで、

数ヶ月前にゲットしていたけど今まで手つかずだったもの。

実費のみの安いDVDだから仕方ないけど、

ステップの細かい説明が書面のみ。

私はフラレッスンの経験があるからこれでもわかるけど、

全くの初心者だとこれだけじゃ厳しいかもなあ。

でもフラリズムはゆるくて妊婦向き。


もうひとつは母が持ってたカーヴィーダンス

早い動きは今の腹ではさすがにしんどい。

ほとんど見ただけで終わってしまった。

しかし、妊婦体って、やらないほうがいい動きすると、

すぐ腹が張って続けられないから、ある意味わかりやすい。

ほんわかロール ふくらぎカルパッチョ

おやつはきのう買った婦中「ミレジム」のほんわかロール。

本和香(ほんわか)糖というきび砂糖を使っているらしい。

ネーミングに惹かれて購入したけど、素朴すぎて味は普通。

でも妹情報によればここの他のケーキは美味しいらしい。

夜ごはんに、余ってたフクラギでカルパッチョ。

名付け本 甘えるレンぞう

いいかげん腹太郎の正式名称を決めねば、

ということでついに名付け本を買ってみた。

未来にひろがる男の子の名前」。

かなり分厚い。名前掲載数多し。

じっくり読んで決めていこうではないか。

右は母に慣れて甘えだしたレンぞう。

いい兆候。こんな関係が続けば入院中も安心。

そして東京からついにimac到着。ほっ。

溜めたブログ更新&仕事。

体重、妊娠から8.1キロ増。

きのうは昼ごはんとおやつでお腹いっぱいで、

夜はほぼ食べられなかったら減った。

banner_good.gif腹がどんどん膨張中〜!

↑ブログ更新復活!
 またポチ押し応援お願いしま〜す!

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR