fc2ブログ

Entries

妊娠34週2日〜休む妊婦

休息

胃とカラダに疲れがたまっているので休息日。

昨日の宴会料理の残りもあるので一歩も外に出ず。

仕事もまだ全部終わったわけじゃないのだけど、

いまはちょうどもろもろ連絡待ち。

寝たり起きたりしてぼーっと過ごす。安息。

寝るレンぞう 栗ようかん

左は一緒に寝るデブぞう。右はおやつ。

きのうのぶちゃんにもらった清流栗庵の栗ようかん。

もらえるお金 チゲ雑炊

夕方から、里帰りに向けてもろもろ雑務。

かなちゃんにもらった子育てお金ブックも読む。

ああ、事務苦手。一回読んだだけじゃわからん。


夜、きのう仕事で宴会に来れなかったあさちゃんが、

里帰り前に顔を見たいと寄ってくれる。

一緒に夜ごはん。宴会残りでチゲ雑炊。

女子は自分を大切にせにゃいかん、で意見が一致。

寝る前にホットミルク。最近の日課。

体重、妊娠から8.5キロ増。


追記

そだ。またセシウム値があがってるらしいです。

注意される方はマスクを。

banner_good.gif里帰りに持参したほうがいい物ってなんでしょ〜??

↑出産までいよいよラストスパート!
 ポチ押しが毎日更新の励みになりますよ〜。

妊娠32週5日〜デルデルな妊婦

デルデル呼吸

大便秘事件で憶えてから、いまや生活必須のデルデル呼吸。

(詳しい方法についてはこちらを参照)

食生活を気をつけて、腸マッサージ呼吸で便意を促し、

デルデル呼吸でスッキリ出す、でもう完璧。

最近は尻門番の警備も手薄だぜ!わははははは。



というわけで本日も普通の日。

正月ボケ。仕事スイッチなかなか入らず。王子は初徹夜仕事。

それにしても、買い物したり掃除したり起きたり、

そういう普通のことがカラダ重くていちいち疲れる。

股痛が残ってるせいもあるけど、ゆっくりしか歩けない。

ドラマに出てくる妊婦さんみたい、と人ごとみたいにしみじみ。

コチュウカツパン コチュウアンパン

昼ごはんとおやつは阿佐ヶ谷「ブーランジェリーコチュウ」。

左はミニヒレカツパン。右はフランスあんぱん。

近所なのに駅から遠すぎてノーチェックだったお店。

でも店もかわいいし、すごくおいしいやないの!

あんパン、餡の具合か、おいしい鯛焼きを彷彿とさせる味。

迂闊だった。これから利用しよう。

七草ごはん 七草粥

夜は、七草粥ともろもろおかず。

いつも7日に食べる七草粥だけど、明日は外食なので。

焼きほっけと菜の花のおひたしと厚揚げといただきものの黒豆。

厚揚げ、原了郭の黒七味と出汁醤油をかけるだけ、

のシンプルバージョンが最近はお気に入り。

留守中レンぞうがお世話になってたのぶちゃんと、

和菓子と洋菓子と百貨店トークをしつつごはん。

のぶちゃんはアパレル関係で全国の百貨店に詳しいのだけど、

「本当の意味で百貨店と呼べるのは新宿伊勢丹のみ!」と断言。

ほほう、伊勢丹デパ地下はたいへんに愛しているけど、

こんど上もじっくり見てみようではないか。

体重、妊娠から8.5キロ増。少し体重戻る。

旅行中の便秘はきのうですぱーんと出し切ったのだ。


追記

福島と関東一円のセシウム値が上昇しているようです。

信憑性をまだ確認できていませんが、

妊婦は気をつけすぎても損はなし。

私は念のため、外出時、マスクつけることにします。

banner_good.gifカーネーションも戦後篇ですな〜。

↑出産までいよいよラストスパート!
 ポチっと押してくれると毎日更新の励みになりますよ〜。

妊娠30週4日〜節制する妊婦

あっくん


夕方まで仕事、夜はサンバな人々との忘年会。

その前に、ダンサーの超人ママンよりちゃんの呼びかけで、

新宿某雑居ビルにて、脱原発運動の事務仕事のボテンティア。

原発国民投票を求める署名用紙の印刷ミスのはんこ押し訂正。

脱原発の気持ちはあれど、今までは署名くらいしかできなかったので、

少しでも参加できて嬉しい。事務作業も新鮮。はんこペタペタ。

(ボランティアは常に募集中。お子様連れOK。詳細はこちら

作業しつつ、よりちゃんの息子ズと遊ばせていただく。



呑み会はディズニーみたいな歌舞伎町「アラビアンロック」にて。

私以外は華やかなベテランソロダンサー。蝶と腹ボテ。

(ちなみに私の浅草サンバ参加時のパートは森の木だ!はっはっは!)

ソロダンサーの人たちは、いい意味で自己主張や個性が強く、

パワフルで、人生を楽しみまくっているので、人間的に大好きなのだ。

蝶たちにお腹をたくさん触ってもらって腹太郎にパワー注入。

よりちゃんには「そろそろ乳首マッサージを始めたほうがいい」

と服の下から、乳首もみもみしてもらった。

暗い店で美女に胸触られて、ちょっとくらっ(おい)。

(乳首マッサージについては記事最後に追記しました)

わかば01 わかば02

おやつは四谷「わかば」の鯛焼き。老舗らしい情緒ある店構え。

店内で食べると鯛模様つき湯のみでお茶も飲める。

そして、ここのあんこがすばらしい!

あんこだけ別売りしてて、それだけ買って行く人もいるほど。

おやつは食べたけど、今日からごはんの量を半分くらいに減らした。

夜の呑み会でも人生初というくらいちょっとしか食べなかった。

なんでそんなことができたかというと、

胃逆流対策もあるけど、実は今朝計った体重がすごく増えてたから。

妊娠から9.2キロ増。

は?きのうの夜、味噌汁とりんごしか食べとらんよ!?

夜中、お腹ぐーぐーいうのずっと我慢しとったんよ??

こ、これが食べなくても体重が増えるという噂の妊娠後期?


追記 

乳頭マッサージは10ヶ月すぎてからのほうがいい、

というコメントをいただきました。詳細はコメント欄を!

皆様、それぞれ主治医の方にご相談のうえでお願いします〜!!

banner_good.gif恐ろし妊婦のカラダ。明日戻りますように〜!

↑ポチっと押してくれると毎日更新の励みになりますよ〜。

妊娠26週2日〜むくむくな妊婦

妖怪むくむく


夕方まで仕事後、夜はちょっと珍しい催しへ。

あの飯田哲也さんを迎えた脱原発と自然エネルギーのレクチャー&

バリ舞踊、舞踏、フラメンコのチャリティーダンスライブ。

レクチャー中に妖怪むくむくに突発的に取り憑かれ、

(カラダのコリがだいぶ解消したと思ったら次はこれかい!)

休憩中にロビーで退治するはめになったものの、

内容はたいへんに意義深く、足を運ぶ意味のあるものだった。



311から半年以上。

あの恐ろしい事件で、世の中は一気に脱原発に行くかと思いきや、

現実は全然そうじゃなかった。世論と政治は完全にずれている。

私は、政治家や利権者やいろいろな人たちに失望し、あきらめ、

さらにその濁った沼のような状況にずぶずぶと慣れつつあった。

権力のない人間なんてホントに無力だと痛感した。

でも、ギラギラしたガムランの音色を聴き、迫力あるバリ舞踊に圧倒され、

歓喜あふるるフラメンコに息を飲んでいるうちに、ふと気づいたのだ。

そうか、太陽が光を放つように、火山が熱を放つように、

人間は音楽を奏で、踊る。そして空気にパワーを放つ。

それが人間がつくりだせる「自然エネルギー」なんだ。

きっと文章や絵や写真だって同じだ。

どれもすべて、人の思考をまっとうに戻す力がある。

私たちは無力じゃない。今日は素直にそう思えた。



休憩中、チャンスがあったので、飯田さんに、

「私、妊婦なんです。東京で子育てしていいもんですかね?」

とストレートに質問してみた。

飯田さんは線量計を見せてくれながら、丁寧にこう答えてくれた。

「それはたいへんに難しい問題ですね。

 たとえばこのホールの放射線量は以前の東京の倍。

 でも福島の一部の地区と違って、暮らしていけない数値ではない。

 とはいえ、食品など、その他にもリスクはある。

 でも暮らす場所というのは、放射能だけじゃなく、

 その土地での人間関係や環境やいろんなものが絡み合って決めるものです。

 だからそれらと複合的に考えて判断するしかない」

その通りだなと思った。私もいろいろ考えたうえで、

とりあえずいまは東京で子育てすることを決めたのだ。

正直、「いますぐ西へ避難しろ」と言われずにほっとした自分がいた。


こざさもなか 沖縄サラダ
ドゥル天 ぽーぽー焼き
平ヤーチー ラフテー


左上から、おめざスイーツの吉祥寺「小ざさ」の最中。

右上からはライブのあとに行った下北沢の「うない」のごはん。

ハンダマー菜と揚げゴボウとアボカドのサラダ、

ドゥル天(田芋の天ぷら)、ぽーぽー焼き手作り油味噌焼き、

もずくのヒラヤーチー、ラフテー。おいしすぎてどびっくりした。

知りうる東京の沖縄料理屋の中でダントツの味。

つきだしから驚くほどの野菜の品数、根菜の嵐。カラダを浄化する味。

沖縄料理うんぬんの前に、調理の基本が秀逸で丁寧なのだと思う。

料理教室もやってるそうで、ここのならぜひ行きたいなあ!

で、あまりのおいしさに、フラメンコ友と共に大暴食。

体重、妊娠から7キロ増。明日はどうなる。


banner_good.gif妊娠後期はいろんな妖怪があらわれるね〜。

↑ポチっと押してくれると毎日更新の励みになりますよ〜。

妊娠23週4日〜レンズ豆な妊婦

キャベツとレンズ豆の炒め物



1日ゆるゆるおこもり仕事。世間は祝日らしい。

寝る前にDVDで「グエムル漢江の怪物」。

怪物映画やパニック映画に1ミリも興味ないのだけど、

監督が「母なる証明」のポン・ジュノなので。

で、感想は……わはは!妙ちくりんな映画観てしもた〜!

社会派映画でもあるのに、主人公家族がおバカでトンマなため、

人間くさいファミリームービーになっている。主役は人間、怪獣は脇役。

この監督、完璧な人やスーパーヒーローに全っ然興味がないのだなあ。

怪獣のCGをハリウッドに外注しておいて、

抜けぬけと反米映画をつくってしまうあたりも肝が座っている。

とはいえ怪獣に迫力があるわりに、ストーリーが突っ込みどころだらけ。

だから呑気に鼻で笑いつつ観ていたのだけど、観終わってふと思う。

このアメリカからの支配のされ方、怪獣やウイルスに右往左往する一般人、

まるで放射能パニックのいまの日本と一緒じゃないか。

いま生きている人は、誰も福島原発の最終的な収束を見ることができない。

どう行動し何を選択していくのがホントの正解かは、誰も知らない。

だからきっと、未来から見たいまの自分たちの行動や言動は、

きっと突っ込みどころ満載で人間くさくおバカでトンマなのだろう。

そう思うとちょっと背筋が冷たくなった。




腹太郎、なぜか右に寄りがちで、右腹のがビミョーに出てる。

右曲がりのダンディ。(それちょっと意味違う)

体重、妊娠から6.8キロ増。うーむ。


banner_good.gifちなみに怪獣のヒントになったのは竹中直人だそうな〜。

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR