fc2ブログ

Entries

妊娠34週5日〜鍼灸な妊婦

鍼灸


里帰りまであと1日。東京はしんと雪。

なぜに。明日から雪国だっつーのに。

レンぞうを最後の散歩に出してあげたかった。

とんかつ カキフライ

ランチは新橋「燕楽」。

靴デザイナーでありフラメンコ友であるササゲちゃんと共に。

春からアメリカ移住してしまう彼女、

渡米と私の帰京が入れ違いになるのでこれがお別れごはん。

そんで私が最後の東京外食メニューに選んだのが、とんかつ。

ザ・揚げ物キング!しかもでんとロースカツ!わはは!

胃圧迫妊婦、天丼嵐事件の反省をしてないのかって?

うんにゃ、しましたとも!

朝ごはんは白湯とプルーンだけに抑え、

上質な油を使ってそうな店をセレクトし、

牛のごとくゆるゆる食べる作戦を慣行。

ササゲちゃんの頼んだカキフライと半分ずつシェア。

カラッと揚がったロースカツ、ジュワッとしたカキ、油天国。

付け合わせのポテトサラダもちょうどいい味。

ああ、里帰り前の我が東京外食ライフ、一片の悔いもなし!

ササゲちゃんは何かと人生の遍歴がかぶる人なのだけど、

今回も事情は違えど、お互い少し仕事を休んで同時期に人生の転機。

ハグしてお互いの楽しい人生を誓う。


知らないレンぞう

一度帰宅。親交のあるご近所にレンぞう連れて挨拶まわり。

レンぞうを愛してやまない近所のおばちゃんは、

「レンちゃんのごはんは私があげにいくのに。。」

とまだ言ってる。それより腹太郎に興味持って。



その後、渋谷の某鍼灸院へ。

年末からの懸念事項の左足付け根痛、

ピラティスの先生に教わったストレッチなどでだいぶ改善したものの、

どうもまだ痛みの芯が残る。

このまま出産に挑むのはちょいと不安なので、

東京にいるうちに急遽手を打つことにしたのだ。

とはいえ時間もないし、失敗は許されない。

そこでいろんな人に教えていただいた病院(皆様情報感謝!)に、

片っ端から電話し妊婦であることと病状を説明して、

いちばん的確に対処してくれそうなところのアポをとった。


人生初の鍼。

たっぷりのカウンセリング後、足と股と腰に数カ所ずつプスっ。

思ったより鍼が細くて、架に刺されたくらいの感覚。

股部分だけグリグリしたかんじで、痛気持ちいい。

お灸も少し。こちらもちっとも熱くない。拍子抜け。

半身浴のごとく下半身ぽかぽかになり眠いくらい。

施術後、足がぐんと軽くなり、痛みがほぼとれた。驚愕。

数日後にはもっとよくなるだろうとのこと。

刺したツボに印もつけてくれた。指圧するといいらしい。

帰り道、この寒さだというのに暑いくらいカラダがぽかぽか。

す、すごいな、鍼灸世界!

なんでも子宮腔を開くツボや、

子供の泣き癖を緩和するツボまであるらしい。

久々に踊れそうに軽い下半身にうきうきしつつ帰宅。

せりと鶏ごぼう鍋 

夕ごはんは、最後なのであえておなじみメニュー。

せりたっぷりの鶏ごぼう鍋。黒七味を添えて。

王子と一緒に最後のうちごはん。

しかし鍼のせいか、抗いようがなく眠い。

のろのろ仕事と荷造り、結局終わったのは深夜3時。

王子がパッキング慣れしててびっくりした。

普段、出張と建築模型梱包で鍛えていたらしい。

寝る前、消えたはずの左股痛がちょっと復活。あ、あり?

しかしとんかつ胃逆流はなし。

オレ、一世一代の勝負に勝った。

(もっと大きなところで勝負しなさい)

体重、妊娠から8.9キロ増。

banner_good.gifペン荷詰めしちゃったので一日遅れ更新でした〜。

↑出産までいよいよラストスパート!
 ポチ押しが毎日更新の励みになりますよ〜。

妊娠33週2日〜反撃される妊婦

世界一受けたい授業


いや〜すごかったね、きのうのTV!

というわけで本日は、仕事の合間に産院の骨盤ケアクラス。

年末年始に借りてたのはトコベルト1なので、2を試着させてもらう。

(1は恥骨痛の人向け、2は尾骨痛や腰痛の人向け)

産院のオススメはつけやすくフィット感もある2らしいが、

実際試すと、そこにたいした差があるとは思えない。

なので、相談のうえ、自分の症状にあった1を購入。


座ったときのくいこみ問題、長時間のときは外したほうがいいけど、

短時間ならお尻の後ろ部分だけクッションやタオルを敷いて、

角度を出してくいこみを和らげることができるそう。なるほど。

あと、ベルトを外すときは、寝るまたは座った姿勢がいいそう。

立ったまま外すと勢いでばーんと骨盤がまた広がるそうな。

そのほか、骨盤調整をするカンタンな体操も習うが、

すべての動きが通ってるピラティスレッスンに入っていてびっくり。

年末、ピラティスを休んでデスクワークが長くなって、

カラダが凝り固まってたのが股を痛めた原因のひとつかもなあ。


風邪に関しては、ウガイ薬、葛根湯はOKとのこと。

それで治らなかったら内科で診察を受けて、

出された薬が不安ならその薬を産院で確認してくれるとのこと。

吟遊詩人 マンゴーロール

夜ごはん、産院ついでで買った荻窪「吟遊詩人」のパン。

普通。……いや待て、私、ひょっとして、妖怪乙女のせいで、

パンとスイーツの舌が無駄に肥えてないか?

それは果たして人として幸せなことなのか?

しかもおかずと共に一気食いしたら久々に胃に暴風雨

胃圧迫、最近なかったからすっかり油断してた。

風邪、胎動、股痛、嵐と寝込むほどじゃないけど、全身不都合。

仕事のスピードがちっとも上がらない。妊婦速度。


仕事終了後、疲れたしコンビニにスイーツを買いに行くか、

でも年末の悲劇を繰り返すかなあ、と悩んでたタイミングで、

王子が帰宅。沖縄出張土産はマンゴーロールケーキ。

空港で買ったらしい「ファッションキャンディ」のロール。

スイーツとしてちっとも上質じゃないのに、感動的においしい。

寒い東京でこの南国風味が妙に心弾むし、

この絶妙のタイミング。そして何よりも誰がくれたか。

そういう諸々が組み合って「味」って感じるものなんだなあ。

よかった、私、まだ神経はまともだわ。王子に感謝。

体重、妊娠から8.2キロ増。

banner_good.gif咳やくしゃみは腹に響くね〜。

↑出産までいよいよラストスパート!
 ポチっと押してくれると毎日更新の励みになりますよ〜。

妊娠31週6日〜取り戻した妊婦

トコちゃんめんどくせ

午前中にバタバタ年賀状作業終了。

きのうの夜はあまりの終わらなさに泣いていたのに。奇跡。

昼寝して風呂入って、人間として少し復活。夕方から神戸へ。

新幹線の中で腹太郎はよく動く。初の関西に興奮か。

あんぱん 豆乳鍋

遅い昼ごはん兼おやつは東京駅エキュートで購入。

「空いろ」のミニどらと「東京あんぱん」のあんぱん。おいしいけど普通。

夜、王子と合流。そして王子友人カワイくんち泊。

胃に優しい豆乳鍋をごちそうになる。

奥さんとお子さんが帰省中なのにごはんつくっていただいた。感謝。

河合くんち01 河合くんち02

ちなみにこのおうち、王子が個人的に受注設計した家。

猫好き夫婦なので「猫が幸せに暮らせるうち」がコンセプト。

ここちゃん01 ここちゃん03

生後半年のココちゃん。ビジュアル系美人。めろめろ。

野良をもらってきたそう。さすがカワイくん。

ちなみにレンぞうは友人に世話を頼んで留守番中。

カッサレード01 カッサレード02

夜遅くからナカガワ夫妻も合流。奥さんかわいい。

カッサレード」というおいしいチーズケーキもごちそうになる。

神戸の洋菓子文化はすばらしい。これもうまし。大人の味。

びくびく少しずつ食べていたのだけど、胃は復活のきざし。

マニアな戦国鍋TVを見ながらゆるゆるな平和な年越し。

平和ってなんてすばらしいのだ。

体重、妊娠から8.4キロ増。

皆様、今年も1年、ありがとうございました。

banner_good.gifカワイ宅で更新したぞ〜。

↑ポチっと押してくれると毎日更新の励みになりますよ〜。

妊娠31週4日〜灰人な妊婦

灰人な妊婦

股痛、少し楽になった。でも痛みの芯は残っている。歩くと痛い。

明日、友人からトコちゃんベルトを借りられることになった。

本日は個人年賀状の制作。

でももう寝不足だしカラダボロボロだし作業つらい。

夕方、コンビニにコピーしに行ったら、

心が荒れているのでついうっかりジャンクを買い込み、一気食べ。

当然のごとく、嵐を呼ぶ男が暴れだして、大リバース大会である。

アホである。そしてジャンクの破壊力、ハンパねえ。

下は股裂け、上は大嵐。全身妖怪まみれである。

鬼太郎はいったい何をしているんだ。

こんな状態でなぜ年賀状をつくらないといけないのか。

すでにつくってある王子と共有の親戚用年賀状でもいいじゃないか。

いやでも、産休に入る前の年賀状だし、

今年は仕事先にはもうちょっとまともなものを出したい。

たぶん、私は産後に仕事がちゃんと来るか不安なのだ。

自分の仕事への執着にびっくりしつつ、休憩を何度も挟んで作業終了。

結局、嵐がおさまったのは明け方であった。

廃人通り越して灰人。もうジャンク食べねえ(ホントか)。


夜中、王子がtwitterで、

上海のステキなホテルでゆったり1年を振りかえっている

優雅なつぶやきをしていて、殺意を憶える。

いや、でもあの人、今年は私の100倍くらい働いて、

もっとボロボロになってきたしな。。と握った拳を緩める。

りんごタルト

おやつはきのう買った荻窪「ムッシュソレイユ」のりんごタルト。

ホントにこの店は外れがない。

体重、妊娠から9キロ増。

banner_good.gif明日から帰省先での更新予定。更新できるかな〜。

↑ポチっと押してくれると毎日更新の励みになりますよ〜。

妊娠31週3日〜よろよろの妊婦

骨盤


おとついトコちゃんベルトについて少し書いたけど、

その後、コメント&メール&twitterで集まった情報によると、

効果があったという人が多いよう(みなさま感謝!)。

妊娠中の腰痛・恥骨痛が緩和されるうえ、

産後の骨盤調整&引き締め・体型戻しにも使えるそうな。

(妹は産後、トコちゃんじゃないゴムの骨盤ベルト使ってるらしい。
 
 トコちゃんはずれやすいそうなので)

近所の総合病院の売店でネットより安く買えることもわかったので、

今度見に行ってみようかな〜と思っていた矢先。

そんなタイミングで事件は起きた。



今年最後の産院主催マタニティベリーダンス

開脚系の動きをするたび、じわじわと股が痛い。

恥骨&左足の付け根内側。他の人は平気っぽい。

忙しくてストレッチさぼってたし、最近はいつものことだしなあ、

と思いつつダンスは続行。でもいちおう先生(助産師さん)に相談。

恥骨が痛い場合は明らかに骨盤のゆるみが原因なので、

トコちゃんベルトが効く場合が多いそう。尾骨が痛い場合も同じく。

(恥骨と尾骨とどちらかが痛いかでトコちゃんの種類が変わる。

 さらしなどででも代用できるが、巻き方も変わるそう)

ただ、足の付け根の内側が痛いとなると、

靭帯が引っ張られている可能性もあるので、

それは必ずしもトコちゃんが効くとは限らないとのこと。

う〜ん。とりあえず、来年開催の骨盤ケアクラスを予約。

そのクラスでトコちゃんの試着もできるそう。



ところが。レッスン後、帰宅途中から夜。

恥骨痛はなくなったけど、左足付け根内側の痛みが悪化。

ゆっくりしか歩けないし、左足を上げるとビリッと痛い。

今回の妖怪股裂け、完全に本気である。

座ったり寝てたりすれば全く痛みはないのだけど、歩くのがつらい。

ああ、ベリーダンス、途中で見学にするべきだった。

とりあえずさらしで締めようとするが、ぐるぐる巻きはトイレなどが面倒。

着物の下につける太い帯で代用。でもこれもすぐずれる。

深夜まで仕事や雑務をこなしたあと、ゆっくり風呂に入りマッサージ。

やばい。なにしろ年末年始の帰省が控えている。

それも神戸(王子実家)へは1人で行かないといけないのだ。

王子は中国から帰国の日に同窓会があり、中国から関空に直行なので。

どうなる、私のお股。頼むから起きたら治ってて。

花月01 花月02

おやつはきのう天狗博士にいただいた湯島「花月」のかりんとう。

なんて美しい包み。飴状の表面がうまし。

なんだか天狗博士にお世話になりっぱなし。

いつか腹太郎が天狗に恩返しをしますように(自分もしなさい)。

体重、妊娠から9.5キロ増。寿司効果がありすぎ。


banner_good.gifたぶん、股痛の話、明日につづく。

↑ポチっと押してくれると毎日更新の励みになりますよ〜。

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR