fc2ブログ

Entries

妊娠38週4日〜備える妊婦

出産直前エクササイズ


胎盤、食べたい」を書いてから、

まだどんどん情報が集まっておりますよ〜。以下です。

◯新鮮な馬刺のような味だった。

◯栄養豊富なので昔は産後よく食べていたが、
 いまは他に栄養あるものがたくさんあるので、
 食べる習慣が減った。

◯胎盤は英語で「プラセンタ」。
 化粧品などに入っているプラセンタエキスは、
 人の胎盤、牛や豚の胎盤などから取っているらしい。

◯中国漢方では古くから不老の秘薬として認められており、
 秦の始皇帝も愛飲したらしい。

◯ある大学教授(男性)は、
 自分の子ども3人分の胎盤を全て食べて比べた。
 最初の子はまっずく、真ん中の子は一番おいしく、下の子は普通。
 真ん中の子のときの胎盤はまさにレバ刺しだったそう。


えええ、プラセンタって胎盤だったんか!

そして、高齢出産だからまずくなるわけじゃないんだね。

何週で産むか、によっても胎盤の状態は変わるのかもなあ。



さて、本日は家におこもり。

午前中、DVDでマタニティヨガ90分。

DVDでみっちりやるのは数ヶ月ぶり。

こんな腹ボテになってもヨガってできるもんだねえ。

骨盤が出産に向けて緩んでいるのか、

なんだか前より足が開きやすい気さえした。

あいかわらずちっとも子宮が下がらないので、

スクワットの回数も増やしてみる。

体調すこぶるよし。出産準備万全。

問題は出産前に終わらせたい仕事が残ってることだけど、

これは先方都合などもあるのでなかなか難しい。

夜からコツコツ仕事。お腹が詰まるので大股開き作業。

ジョージ足 ごろんレンぞう

左は甥っ子の足。

私はもともとは子どもが好きでも嫌いでもないけど、

子ども慣れしてないので抱っこしたりが怖いタイプ。

でもここまで毎日のように会っていると、

だんだん慣れてきたし、愛しさも急増中。

人と人との関係は時間が育てるのだなあ。

レンぞう先生も元気。デブまっしぐら。

体重、妊娠から10.5キロ増。

banner_good.gif食欲が止らないよ〜!

↑臨月。出産カウントダウン!
 毎日更新の励みにポチ押しお願いしま〜す。

妊娠36週5日〜予行演習な妊婦

出産準備エクササイズ

午前中は産院でマタニティヨガ(1時間800円)。

プログラム内容はよかったけど、

やっぱりヨガは1時間半〜2時間くらいかけて、

ひとつひとつのポーズをゆっくりやるのが効果的だと思う。

レッスン出ないでDVDのがいいかもなあ。

久々の晴れ 雪の妊婦

富山は久々の快晴。光り輝く雪って美し。

右は私の腹ボテシルエット on 雪。

あんぱんまん01 あんぱんまん02

節分ということで、昼ごはんは手巻き寿司。

妹のお誘いであんぱんまん手巻き寿司をつくる。

な、なんというママワールド!!あわわ。

といっても、ヨガに行ってる間に妹が巻いてくれたので、

私がやったのは酢飯づくりと下ごしらえ一部と切っただけ。

あんぱんまん(鮭&卵)と魚介いろいろ巻き。

右は妹が姪っ子のために弁当箱に詰めたもの。

みくちゃん 保育園02

その後、妹が姪っ子を保育園に迎えに行くのについていく。

なんだかママ予行演習な一日。

保育園すごい。当たり前だけど子どもだらけ。ひいい。

左は姪っ子のズボン。

妹が自分の服の袖を使ってリメイクしたもの。

さすが現役保育士かつ、手芸とお菓子づくりが趣味の妹。

料理は好きだけど菓子作りと裁縫は大の苦手、

という私とは女子力のレベルが違う。

ちなみに妹は運動神経もバツグンで独身時代はモテ道まっしぐら、

一方私は、カラダを動かすのは好きでも運動神経は皆無、

オタク体質でおやじ居酒屋好きなイラストレーターである。

同じ母から産まれてこの差ってどうよ。

里帰りの目的のひとつは、妹のママ教育を受けることなのだ。

ジラフモンブラン ジラフタルト

夕方、母と妹と姪っ子と甥っ子とで、

いまのとこ富山でいちばんお気に入りの「ジラフ」へ。

左はモンブラン、右は姪っ子注文のラズベリータルト。

予想どおり、ここのモンブラン、私好み。

みっちり濃くベストな堅さのマロンクリーム、

主張しすぎないメレンゲ、洋酒の効き方もしっかり!

このお店はショコラ系がメインの店でもあるので、

王子のバレンタインチョコも購入。

いいなあ、私もここのチョコ贈られたい。

食べてる間もぐずったりはしゃいだりの姪っ子&甥っ子だけど、

妹は慣れたものでてきぱき対処してて感心。


巻き寿司とスイーツで満腹、夜はりんご1個。

そして、どうも一歩間違えると風邪になりそうな気配。

早寝してスッキリさせたいのだけど、

ダイナミック胎動やレンぞう乗りなどでなかなか寝付けない。

急激なお腹の膨張もあり、最近とても疲れやすい。

妊婦ライフも後期オブ後期に突入したかんじ。

体重、妊娠から9.0キロ増。

banner_good.gifママ世界ってなんだかすごいね〜。

↑臨月。出産カウントダウン!
 毎日更新の励みにポチ押しお願いしま〜す。

妊娠36週2日〜おののく妊婦

マタニティビクス

本日は週に1度の検診の日。

ついでに産院主催のマタニティビクスに初参加。

通っている産院はなんとスタジオ付きなのだ。

レッスンの前後に血圧や心拍音チェックなどもしてくれて、

エアロビクス&バーエクササイズ&ストレッチで1時間800円。

エアロビクスといっても妊婦向きだからゆるゆるだろ〜と

見くびって参加したら、あまりのハードさにドびっくり。

音楽のスピードもジムでやるエアロとほぼ変わらない。

(実際はちょっと遅いらしいが、体感的には一緒)

ニーアップやレッグカールやマンボなど、

エアロおなじみの動きもしっかり入っている。

妊婦がこんなに足を高く上げていいんか!?

と驚くが、ちゃんと妊婦向きの動きをセレクトしてあるらしく、

動きまくっているわりに意外とお腹が張らない。

私よりも予定日の近い妊婦さんまで参加していた。

先生によれば、雪国だと散歩もしづらいけど、

妊婦さんはもっと動いたほうがいいんだとか。

このクラスに参加してた妊婦さんは、

予定より少し早く出産し、出産後も元気な人が多いそう。

とにかく、久々にガッツリ踊ってスッキリ。

36w腹太郎

んで検診。座頭市のような渋顔の腹太郎。

なんと体重、2835g。どええええ。

予定日まで1ヶ月弱あるというのに、

腹太郎よ、なぜにそんなに急成長しちゃったの。

こりゃ間違いなく産まれるときは3000g越えだ。

しかも頭の大きさは40週くらいの平均値らしい。

頭デカって、王子じゃなくて私似か!くう。

でかい子どもといっても、難産になるかどうかは、

骨盤の大きさとの兼ね合いによるらしいけど、

(私は骨盤はかなりしっかり大きい)

ジャンボベビー難産だった妹の記憶が思わず胸をよぎる。こわ。

血液検査もして、5830円(検診補助費なし)。

雪だるま つらら

あいかわらず雪まみれ。つららを久々に見た。

つららって響き、かわいいね。つらつらつらら。

松月堂チーズケーキ さすの昆布締め

おやつは松月堂のチーズケーキ。

父と母はこのあっさり具合が好きらしいが、

私はもうちょっと濃厚なチーズケーキが好き。

夜ごはんは母と私の合作。

本日の刺身はサス(カジキマグロ)の昆布締め。うまし。

エアロでお腹すいたので昼も夜もガツガツ食べる。

一時期減ってたおりものがまた増えてきた。

体重、妊娠から8.2キロ増。

banner_good.gifちょっと産むのが怖くなってきたよ〜。

↑ブログ更新復活!
 またポチ押し応援お願いしま〜す!

妊娠36週1日〜ダンス復活の妊婦

ふたたび踊る妊婦


まだimac待ち。自宅おこもりデイ。

ゆるゆる里帰り生活ですっかり左足つけ根痛が完治。

元気も時間も有り余ってるので、DVDでゆるダンス。

まずはマタニティーフラ

大阪の産婦人科が出しているDVDで、

数ヶ月前にゲットしていたけど今まで手つかずだったもの。

実費のみの安いDVDだから仕方ないけど、

ステップの細かい説明が書面のみ。

私はフラレッスンの経験があるからこれでもわかるけど、

全くの初心者だとこれだけじゃ厳しいかもなあ。

でもフラリズムはゆるくて妊婦向き。


もうひとつは母が持ってたカーヴィーダンス

早い動きは今の腹ではさすがにしんどい。

ほとんど見ただけで終わってしまった。

しかし、妊婦体って、やらないほうがいい動きすると、

すぐ腹が張って続けられないから、ある意味わかりやすい。

ほんわかロール ふくらぎカルパッチョ

おやつはきのう買った婦中「ミレジム」のほんわかロール。

本和香(ほんわか)糖というきび砂糖を使っているらしい。

ネーミングに惹かれて購入したけど、素朴すぎて味は普通。

でも妹情報によればここの他のケーキは美味しいらしい。

夜ごはんに、余ってたフクラギでカルパッチョ。

名付け本 甘えるレンぞう

いいかげん腹太郎の正式名称を決めねば、

ということでついに名付け本を買ってみた。

未来にひろがる男の子の名前」。

かなり分厚い。名前掲載数多し。

じっくり読んで決めていこうではないか。

右は母に慣れて甘えだしたレンぞう。

いい兆候。こんな関係が続けば入院中も安心。

そして東京からついにimac到着。ほっ。

溜めたブログ更新&仕事。

体重、妊娠から8.1キロ増。

きのうは昼ごはんとおやつでお腹いっぱいで、

夜はほぼ食べられなかったら減った。

banner_good.gif腹がどんどん膨張中〜!

↑ブログ更新復活!
 またポチ押し応援お願いしま〜す!

妊娠35週3日〜逆流しない妊婦

(代打mac到着!やた〜!
 日にちを遡って更新していきますよ〜)

万能ストレッチ


ゆるゆる里帰り生活5日目。

本日は、父と母をそそのかし、気になってた店でランチ。

富山県唯一のナポリピッツァ協会公認ピッツァの店、

上飯野「菜園ビュッフェ・ピソリーノ」。

東京でもこの協会のマークの店は外れがないので期待大。

でも行ってみたら味よりそのシステムにびっくり。

ピソリーノビュッフェ ピソリーノピッツァ

ドリンクとビュッフェ(和洋中で種類豊富。五穀米や梅干しまである)、

本格ナポリピッツァとパスタ(種類いろいろあり)、

デザート(イタリアンデザートからデザートピッツァ、和のデザートまで)

すべて飲み放題食べ放題で、1人税込み1448円。安!!

ピソリーノパスタ ピソリーノデザート

入り口には子ども用の絵本まであるし、

まさに親子三代で楽しめる、本格的な味のファミレス。

この内容でこの価格って東京じゃありえないなあ。

うーむ、北陸、おそるべし。

思わずもちろん食べ過ぎるのだけど、胃逆流なし。

元通りまで行かないけど胃が戻りつつある。

芋焼き がんどぶり

母が働いているので、家ではごはん係。

左はオリーブオイル塩胡椒で焼いただけのさつま芋&かぼちゃ。

父の評判がよくて毎日焼き続けている。芋焼き妊婦。

本日の刺身はガンドブリ。

たくさんあったので、そのまま刺身と、

味醂、味噌、醤油、胡麻、紫蘇であわせたものと2種。

といっても昼食べ過ぎで私はほぼ食べられず。


ブリ、各地で名称がいろいろ変わるのだけど、

北陸では、稚魚から順にツバス・ツバイソ→コズクラ→

フクラギ→ガンド・ガンドブリ→ブリと呼ぶらしい。

しかしイナダやハマチもブリの成長途中の名前(他地域)だったとは。

ふむふむ。やっと憶えた。里帰りの成果。


ちょっとずつ観てた「ファンタスティックMrフォックス」を観終わる。

一見普通の家族&動物ものなのに、変態臭ぷんぷん。

いまどきストップモーションアニメってとこからおかしい。

しかしマニアックな人を愛する私にはその変態臭がツボ。

妊娠告白シーンもあるし。


いろいろ配置換えを繰り返し、

やっと自宅での仕事作業もやりやすくなってきた。

お腹がすごい勢いで膨らんでいってるし、

とっとと出産前の仕事を終わらせにゃ!

体重、妊娠から8.5キロ増。

banner_good.gif平和な日々。しかし、明日事件は起こる。

↑ブログ更新復活!
 またポチ押し応援お願いしま〜す!

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR