fc2ブログ

Entries

妊娠22週6日〜ママ漬けの妊婦

うわばみママン


夕方まで仕事してから、竹尾ペーパーショウへ。

今回のテーマは「本」。装丁好きの魂にごんごん響く内容。

解説のひとつに「書物は官能の束である」という言葉があって、深く納得。

さらに、ペーパークラフト作家吉原さん主宰の「ねこ・ネコ・猫」展へ。

彼は私を最初に錦糸町河内音頭に連れて行ってくれた人。久々にお会いできて嬉し。

(私にはあらゆるところからダンス情報を集める才能があるのだけど、

 なぜこの集める才能は仕事には生きないのかね〜?はて?)



そして夜はメインイベント。行きつけ餃子屋2階にて、ご近所ママ会。

ご近所先輩かあさんイクコが、区の児童室で知り合った

仲良しのママ友たちと宴会をするというので、私も呼んでくれたのだ。

(児童室は名前違うかも。とにかく子連れで遊びに行ける施設があるらしい)

皆さん、足並み揃えて1歳数ヶ月の子どものママ。

というわけで、リアルなご近所育児情報、集まる集まる!

「荻窪と三鷹は保育園激戦区、阿佐ヶ谷はまだまし」とか

(激戦区って言葉、ラーメン以外にも使うんか!)

「ベビーシッターならここ」とか「認可&認証保育園に入れるならいつから動け」とか

「子育ては時間との戦い。化粧水はポンプ式、シャンプーはリンスインに替えた」とか

「予防接種のスケジュール管理がたいへん」とか「子育て応援券がどーの」とか

「立ち呑み風太くんは子連れでもOKだった」(おい!!)とか

いやとにかくすごいすごい。そして、ありがたすぎる!!



さらにイクコと最強うわばみママンと3人で2軒目。

気になってたご近所のバルへ。ああ、ありがたし。

私のお気に入りポイントだった立ち呑みが座り呑みに変わってたのは残念だけど、

偵察が出来てスッキリ。普通によい店でした。



そういえば今日の移動中、久々にママ本を読んでた。

働きママン1年生&2年生」。これ、おもしろい!

ママものだと「ママはテンパリスト」や「毎日かあさん」みたいな爆笑系とか、

私たちは繁殖している」みたいな特殊系(?)ならともかく(どれも大好き)、

「育児はこんなふうにたいへん!」という内容だと、未知の世界すぎて、

「そうなんだ、へ〜。。」で終わってしまうことが正直多かった。

でもこの「働きママン」、バリバリの育児たいへん系なのに、

なぜか共感して泣きそうになった。さすが評判の本!

ちなみに妊婦さんがより共感するのは「2年生」のほうだと思う。

(ついでにこちらがラズウェル細木さんの「酒のほそ道」



てなわけで、ママ漬けの一日。未知の世界の扉がまた少し開いた。

そして帰ってから少し吐いた。実は最近、一気に大量に食べ過ぎると吐くことがある。

安定期からまた少し次の段階に入りつつあるようだ。

(といっても元気。そしてつわりで吐きまくった私にはこんな吐き、楽勝)

ちょっと興奮&お茶の飲みすぎでトイレ近くて、なかなか寝付けず。



体重、妊娠から6.4キロ増(きのうの夜の節制で、0.5キロ減)。



banner_good.gif先輩ママンたち、ありがとう!!!

妊娠21週1日〜呑気な妊婦

幸せホルモンと妊婦トーク


午前中、先日出たピラティスレッスンで知った

フェルデンクライスのマタニティレッスンに参加。

マンションの一室で行うこじんまりとしたクラス(1時間半2800円)。

結論から言うと、ちょっとピンとこない内容だった。

メソッド自体の考え方はおもしろいのだけど、なんだかもやっ。

これは先生との相性の問題だと思う。相性ばかりはしょうがない。



でも収穫がひとつ。

参加者は私ともうひとりだけだったのだけど、

なんと彼女は私のブログでこのレッスンを知って参加したとのこと。

とはいえ、実は同じサンバチームのダンサーさんで、今まで喋ったことはなかった人。

レッスン後にランチをして仲良くなり、産後のダンス復帰を協力しあうことを約束した。

そう、子連れ参加は全く問題ないサンバ、

順番に端っこでお互いの子どもの世話をしてれば、練習に参加できるのだ!

(通ってるフラメンコ教室じゃ子連れは難しいし、

 サンバのが自由がきくのでダンス復帰にはうってつけ)

王子の忙しさを考えると土日面倒みてもらうとかもムリだから、

ホントにホントに嬉しい話!わ〜い!!



移動中の読書は「日々ごはん」。夕方から仕事。

最近、毎朝ごはんは冷凍してた伊豆下田土産の干物。香ばしい。



追記

このレッスン、一緒に受けたユキちゃんは、

カラダの動かし方の参考になってよかったそうです。

私はピラティスクラスの衝撃が大きすぎたのかもな〜。


banner_good.gifダンス復帰の前にまずは無事産まないとね〜。

妊娠18週5日〜同業先輩ママンズの夕べ

フォーゼ


きのうは同業友人カツヤマさんの粋なお計らいにて、

同じく同業ママである、なとみさんsinoさんをご紹介していただき、

「妊婦を囲んでエラそうに先輩風を吹かす会」を開いていただいた。

よーするに妊娠を祝っていただいたのでありますよ。

いや〜ホントにありがたや!



とはいいつつ、皆様、ママでありかつお仕事もバリッバリな方々なので、

ママ話よりたくさん仕事の話しとったわけですが。

その他の話題は、ブリ漁師、マンガ、水上スキー、胃下垂、介護、ポールダンスなど。

皆さん、いっぱいネタ持っとるわ〜。人生のコンテンツ多いわ〜。

先輩方、これからもよろしくです!お古もよろしくです〜!(がしっ)



そして偶然にも全員が男子のママだったのだけど、

(年齢は3歳、中学生、高校生)、共通の意見としては、

「息子はいくつになってもバカだ。でもかわいい。でもバカだ。でも(永遠につづく…)」

であった。うーむ、楽しみである、バカ息子!

私は動物でもバカなオスのほうが好きなのだ!

あ、もひとつの共通意見は、

「ダンナの育児協力はないと思ったほうが楽」でありました。



解散後、ひとりで行きつけの餃子屋さんに行き、

常連さんと共に餃子&お茶でゆるトーク。

。。なぜ、私は今だにはしごクセが抜けないのだろう?

なぜ、こんなに呑み直しが好きなのだろう?呑んでないのに。

(それよりイタリアンのフルコース食べたあと餃子食べるなよ)



ちなみにフォーゼはこれでした。せ、精子みたい。。(おい!)


banner_good.gifいまどきライダーは萌え要素がいっぱいなんだってさ〜。

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR