fc2ブログ

Entries

妊娠32週2日〜京都な妊婦


ニューぽんちょ

まだ王子実家への帰省旅中。今日は神戸から京都に行く。

くもり 神戸牛

天気は曇り。朝ごはんは王子実家にて、神戸牛ステーキからスタート。

朝からアスリートみたい。うまし。肉汁の幸福。

レーブドゥシェフ01 レーブドゥシェフ02

神戸でのラストスイーツは塩屋「レーブドゥシェフ」。

こちらは王子実家が昔から愛用していて、焼き菓子がツマガリに並ぶほど美味。

(特にミニスイーツの「一咲チェリー」は好き!)

おまけにツマガリと同じく、こちらもまだ東京支店はなし。

お義父さん、お義母さんも含め4人でカフェへ。

店内で食べるとジェラードがサービスでつき、好きなものを選べる。

左はミニマロンパイとシュークリーム。ジェラードは丹波黒豆とティラミス。

丹波黒豆ジェラードは普通によくあるそうだ。さすが神戸。

マロンパイは中がマロンペーストでパイとのバランスよし。

シュークリーム、ふわくしゅカスタードタイプの王道。好きな味。

左はお義母さんが注文したもので名前は忘れた。

はしたて01 はしたて02

午後から京都に移動。遅めランチを京都駅内「はしたて」にて。

ここ、少し割高なのだけど、駅内という便利さで京都らしい味が堪能できてオススメ。

味付けが繊細で美味。おやつタイム限定の量少なめランチをいただく。

胃圧迫のカラダにちょうどいい量。セットになっているわらび餅もうまし。

そう、旅も後半、洋菓子王国から和菓子天国にやってきたのだ!

下鴨01 下鴨02

ホテルチェックイン後、下鴨神社へ。

股痛があるので初詣は東京に戻ってから、と思ってたのだけど、

もろもろの都合で期せずしてここが初詣になった。

行く途中の電車では大声で連れを罵倒するおばさんがいるわ、

下鴨神社入り口では嗚咽し泣き崩れている女性はいるわ、

女の人生いろいろを横目で見つつの参拝。嗚呼、かきたてられる妄想力。

干支宮で心の中で安産を祈る。

例年の正月ほど京都が寒くなくてほっとする。

やる気 スタンド

夕方からは三条など町中うろうろショッピング。

正月だけに着物男女が多くて目の保養。

さすが京都だけに着物の着こなし、センスよい人多し。

写真は町中適当ショット。いい味の看板多し。



ところで、王子は大学時代を京都で過ごした人。

というわけで、夜は王子大学時代友人と合流。

行きたい店がいくつもあったのだけど、正月休業やら満席やらで、

いくつもの店にあえなくふられ、味的には普通の居酒屋さんへ。

男3人のがっつり建築トークを聴きつつごはんもぐもぐ。

専門外のコアな話はいつだって楽しく興味深い。

ヤナギサワくんは某大学の准教授になることが決定したそうで、

リアルで「柳沢教授」と知り合いになることになった。

なんだか嬉しい。どうか天才で華麗になってください。

ちなみに彼はもうすぐ三児の父。

一人目のお子さんのときは、陣痛から出産まで4日かかり、

3日間病院で付き添いつづけたそうだ。

奥さんもすごいが付き添った彼もすごい。



ホテルに戻ったあと、王子にはじめてちゃんと妊婦写真をいろいろ撮ってもらった。

あまりに急激に大きくなった腹を2人で感心して見続ける。

2人だけでのホテル泊はこれでしばらく最後だ。

王子はやたら感慨深げ。2人暮らしももう7年だもんなあ。

「彼女という存在が違う存在にかわっていく気がする。不思議」

と言う。つか3年くらい前からすでに彼女でもないですよ。妻だから。

静かな京都の夜が更けていく。

banner_good.gif明日で旅はラスト。京都寺めぐりの予定。

↑ポチっと押してくれると毎日更新の励みになりますよ〜。

妊娠20週6日〜サンタマリアノヴェッラのマタニティフルコース

ジャッジョーロ銀座


きのうの予告どおり贅沢してまいりました。

どどん。銀座ジャッジョーロ妊婦専用フルコースランチ

コースに含まれたミネラルウォーターはサンジェミニ

さらに一緒にノンアルスパークリングのデュック・ド・モンターニュ

カールユングをさらに少しキリッとさせたかんじ。うまし)

料理のあまりのカロリーの低さに、これじゃ数時間しかもたんわ〜!

と思いきや、意外や意外、その後の腹持ちよし。

嫌味ない品のいい味、丁寧親切な接客、薄明かりクラシックなインテリア。

経験豊富で柔和な笑みをたやさず、でもしっかりエスプリもきいた、

そんな執事に出迎えられたようなレストランでありました。ああ至福。

「医療と食の快楽は同居しない!」と言い張ってた王子も満足気。

使用ハーブリストと効能を書いた紙もいただいた(クリックで拡大)。

ハーブリスト



ああ、そういえば。

サンタマリアノヴェッラを私に最初に教えてくれたのも呑み屋だっけ。

西荻の気楽なワインバー「ル・マタン」。

店主のおねえさんに「市販の香水のにおいが苦手」

という話をしたら、香りフェチという彼女は、ふふふと微笑み、

「それならノヴェッラの香水がおすすめ」と、

その良さを、押し付けがましくなく、でも滔々と語ってくれた。

「なめし革とタバコの香りのする香水なんてここだけだよ」

と言う表情は、力みのない恍惚が漂っていて、ほんのり色っぽかった。



帰り、そろそろ手持ちのボトムがきつくなってきたので、

便利と評判の無印良品マタニティウェアを購入。マタニティジーンズとレギンス。



うっかり鍵を忘れて外出してしまい、しばらくご近所難民。

結局、王子が仕事から帰ってくるまで、ご近所友人エイちゃん宅でお世話になる。

ボルネオ島の鼻の長い猿の映像を見せてもらい、

ふたりで「未来世紀ブラジル」と「毎日かあさん」をだらだら観た。

セレブと難民をいったりきたりの不思議な一日。


banner_good.gif教訓、妊婦は鍵忘れるな〜!歩きすぎて足ボロボロ。。

妊娠20週5日〜妊婦とポンチョ、マタニティサンバ

ポンチョ



仕事で鬱々とした気分。

払拭すべく、夜、サンバレッスンに参加。

本日はチームの練習ではなく、チームメンバー主催の外部レッスン

(1時間1000円。サンバレッスンて安いから妊婦は助かるよ〜)

ダンス入門者と楽器演奏者向けレッスンなので、

参加者も下は高校生女子(ガーナとのハーフちゃん!)から上は50代からまで幅広し。

1時間って足りないんじゃ?と思ったけど汗しっかりびっしり。

あいかわらずヘタな私だけど、やっぱりサンバは楽し。

(骨盤もゆるむし、どこかの出版社で、マタニティサンバDVD出せばいいのに〜。

 ちなみにチームには助産師さんのダンサーもいるよ。産婆がサンバ!)

今日もチョビさんに腹をしっかり撫でられて、

腹太郎、産まれる前からサンバダンサーと接触できるとは、幸せな男子よ!

汗と共に鬱々もしゅうしゅうと蒸発した。

サンバよ、今日も救ってくれてありがとう。



王子が沖縄出張土産にイカスミソーセージを買ってきたので、

それにあわせてキャベツのピクルスをつくって食べる。

きのうのカレー&スイーツがきいて、1キロ増。

移動中の読書は「きのう何食べた?」。


banner_good.gif明日はちょっと贅沢するよ〜!

妊娠18週0日〜マタニティウェアinナマステインディア

ナマステインディア


毎年おなじみ代々木公園のナマステインディア(インドフェスティバル)。

今年のメイン目的はショッピング。

もともとエスニック系の服が好きでよく着てるのだけど、

シルエットがゆるいので妊娠後もすごく便利で、

おかげでわざわざマタニティウェアを買わずに済んでいたのだ。



以前に取材でお世話になったCNCさんのステージはしっかり観て、

恒例の「みんなでステージあがって一緒に踊ろうコーナー」では、

私も混ぜてもらって軽〜く踊った。こういうインド舞踊のゆるさ、好き。

原発の影響でインド人がかなり帰国したと聞いていたのだけど、

ステージでは元気に踊るインド人が何人かはいて、ほっとする。

大好きなCNCのダイナマイトダンサー・アンジェラちゃん(20歳)、

1年ぶりに会ったらなんとママになっていた。あいかわらずキラキラ。

日米ネパール混血の赤ちゃんがラブリー!!

産後1か月なのに元気に踊っていた。お世話になった先生もママに。

す、すごい。自分も妊娠したんだから、他の人だってそりゃ妊娠するだろうけど。

そうか、こうして人口は増えていくのだなあ。



お昼ごはんはエミゾウちゃんと愛するダクシン出店のカレーとビリヤニ。

ワダ(インド風ドーナツ)のサンバルかけをはじめて食べた。

でもワダはそのままのが好きかも。



banner_good.gifきのうのミホちゃんが陣痛スタート。ファイト〜!

妊娠15週6日〜アイシュ妊娠、モーハウスブラ

アイシュ妊娠


アイシュって誰やねん、という方は、これとかこれとかこれとかこれを観るのだ!



ところで本日、青山・モーハウスに王子とブラを買いに行った。

マタニティブラなんて買うつもり全っ然なかったんだけど、

妊娠巨乳化により、大きめのスポーツブラですら締め付けがきつく

(吐きつわりは少しでも胸が圧迫されるとつらい)、

家ではほぼノーブラだったのだ。



そんなとき、近所の先輩かあさんイクコが、

「下着のお古なんてあれだけど、試しにつけてみて」

とモーハウスブラをくれまして(いつもありがとよ!)。

で、つけてみたら。。。うわわわ!すごく楽!安心感のあるノーブラ状態!



というわけで、モーハウス。

ここのブラは妊娠中から授乳中までずっと使えるのが特徴。

さらにすばらしいな〜と思ったのが、

ここでいちど買い物をすると、今後、買い物をしないときでも、

お店を授乳&おしめ取り替えなどに利用していいんだって。

さすが、社員全員が子持ちで、子連れ出勤もOKな会社!

とりあえずブラを2つ(5880円)買ったけど、出産間近になったら、

ここで授乳ウェア(乳をモロだしにせずに授乳できる)買ってもいいな〜。



ついでに久々にナプレでピッツァ。ああ、昼から贅沢。

潮の香りがどばっと漂うペスカトーラ(魚介ピッツァ)すばらしかった。

帰り、渋谷の空気の悪さにどっと疲れるも、至福の休日。


banner_good.gifピッツァはやっぱナポリなのだ!

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR