fc2ブログ

Entries

生後36日〜踊るママン

カーヴィーダンス

ちっとも母乳痩せせず、

太り続け食べつづける自分にもううんざりだっ!!

というわけで、

今日からストレッチ&ダンス復活。

授乳で全身凝ってるしね〜。

といっても、ぽうちゃんの眠っている隙をみて短時間。

(意外とPC打ったりとかは授乳しながらもできるけど、

 カラダ動かす時間とるのは難しいっ!)

でも今日から里帰り中は毎日やるのだ!

黒糖生姜湯 たなか

左は毎日一杯飲んでいる黒糖生姜湯。

妹の手作りで、生姜と黒糖を瓶につめて溶かしたもの。

これをお湯で薄めて飲む。

市販の黒糖生姜湯より濃くしっかりした味!

これを飲むと母乳の出がよくなる気がするよ。

右は「洋菓子工房TANAKA」のロールケーキ。

ここのプレーン、すごくおいしい。

生地もクリームもしっとりで、

こういう食感のロールは初めてだ〜。


しかしなんだかんだ毎日スイーツ食べてる。

やっぱ酒呑んでないと、

スイーツで糖分とるようになるのだなあ。

banner_good.gif

↑更新の励みにクリックお願いしま〜す。

妊娠38週2日〜がっかりな妊婦

胎盤食べる

18日に産む気まんまんの腹ボテ、

本日は最後の(はずの)検診&マタニティビクスへ。

マタニティビクス、すっかり慣れてガンガン踊る。

誰より笑顔で大きく踊った自信アリ。

(そして本日いちばん高齢だった自信もアリ。はっはっは)

それにしても、お風呂入ったりベッドから起きたり、

そういう日常の動作はもうゆ〜っくりしかできないのに、

なぜダンスは元気にすばやく踊れるのかが謎。

動きの仕組みが別物なんだろうなあ。

フラメンコを出産1週間前まで踊ってた友人が、

「歩くのはつらかったけど踊りは平気、

 むしろ回転は前よりもうまくできた」

と言ってたのもこんなかんじなのかなあ。

エコー38w

エコーチェック。腹太郎、3150g。

あり?私の体重激増したからもっと増えてるかと思ったのに。

しかし腹太郎、顔コワすぎ。

まるで「北斗の拳」の巨漢ザコ悪役。あべし!

さらに先生に、

「ありゃ、全然下に下がってきてないね!

 おでこがエコーに映っちゃうようじゃまだまだだ!」

と言われてしまう。ええええええ。

だって先週の内診では順調に下がってると言ってたやないの!

おまけにおりもの検査の結果で、

B群溶血性連鎖球菌がまだあることが判明。

「出産のときに抗生物質飲んだり点滴打ったりするけど、

 まああんまり気にしないで!大丈夫だよ!」

と先生は言ってくれたけど、これもがっかりである。

検診費、補助費なしで5000円。


タンドリー野菜

ところで、2.3日前から不思議なことが起きている。

スイーツ狂になってから消滅していたカレー愛

(私はホントはカレー狂&辛いもの大好き)

がじわじわ復活の兆しを見せているのだ。

スーパーで久々にカレースパイスの棚が気になる。

同時に、スイーツを食べたあと、ちょっともったりする。

え?もう腹太郎くん、糖分は十分ってこと?

もうカラダづくりが完了したから??

そして今日は家族もカレーが食べたいで意見が一致し、

昼ごはんは家カレー。

しかし、その後、これまた久々の胃逆流&リバース。

えええ。最近は普通に大食いできてたじゃないの。

カレーは刺激物だから?

一度子宮落ちて、また上がってきたわけ??

全くもって意味不明な妊婦体。

こんなんで18日に出産なんてできるのだろうか。

いろいろがっかりな腹ボテである。

上はつけあわせでつくったタンドリーチキン&野菜。

宝くじ

がっかりしてても仕方ないので、

気を取り直してグリーンジャンボ宝くじを買う。

妊婦は運気が上がっているらしく、

宝くじを買えといろんな人に言われていたのだ。

胎盤セット

で、最後にイラストの胎盤の話。

産後の肥立ちによくて昔は食べてたらしい胎盤、

私は単なる味への好奇心からずっと食べてみたかった。

くいしんぼう妊婦ライフ、最後のごちそう(?)だ。

無痛だの個室だのにこだわらない私の唯一の希望事項。

田舎の病院では引かれるかと思ったら案の定引かれたけど、

(そしていまこれ読んでる人もドン引いてる!?)

まあいちおう許可はとったのでこれで安心。

というわけで、入院用胎盤食セットを冷蔵庫に準備する。

醤油と塩と塩麹と楊枝と小皿とナイフ。

食べた友人の話ではしょうが醤油がおいしいんだっけ。

ところで胎盤、牛や豚の肉と同じように、人間でも、

美味しい胎盤と不味い胎盤を出す人がいるらしい。

私は高齢だし雑食だし、不味いかもな〜。

出産後に余力あって美味しそうなら食べる事にする。


夜はおもしろい仕事をゆるっと。

でも思ったより難しい。明日集中してやろう。


ところで父、動脈瘤と肝臓に謎の陰が発見されたとかで、

ずっと大騒ぎをしている。

レンぞうに向かって、

「オレは肝臓!おまえはレンぞう!」

と叫んでいる。元気ハツラツだ。

体重、妊娠から9.7キロ増。

banner_good.gif胎盤、食べたことある人います〜?

↑臨月。出産カウントダウン!
 毎日更新の励みにポチ押しお願いしま〜す。

妊娠36週2日〜おののく妊婦

マタニティビクス

本日は週に1度の検診の日。

ついでに産院主催のマタニティビクスに初参加。

通っている産院はなんとスタジオ付きなのだ。

レッスンの前後に血圧や心拍音チェックなどもしてくれて、

エアロビクス&バーエクササイズ&ストレッチで1時間800円。

エアロビクスといっても妊婦向きだからゆるゆるだろ〜と

見くびって参加したら、あまりのハードさにドびっくり。

音楽のスピードもジムでやるエアロとほぼ変わらない。

(実際はちょっと遅いらしいが、体感的には一緒)

ニーアップやレッグカールやマンボなど、

エアロおなじみの動きもしっかり入っている。

妊婦がこんなに足を高く上げていいんか!?

と驚くが、ちゃんと妊婦向きの動きをセレクトしてあるらしく、

動きまくっているわりに意外とお腹が張らない。

私よりも予定日の近い妊婦さんまで参加していた。

先生によれば、雪国だと散歩もしづらいけど、

妊婦さんはもっと動いたほうがいいんだとか。

このクラスに参加してた妊婦さんは、

予定より少し早く出産し、出産後も元気な人が多いそう。

とにかく、久々にガッツリ踊ってスッキリ。

36w腹太郎

んで検診。座頭市のような渋顔の腹太郎。

なんと体重、2835g。どええええ。

予定日まで1ヶ月弱あるというのに、

腹太郎よ、なぜにそんなに急成長しちゃったの。

こりゃ間違いなく産まれるときは3000g越えだ。

しかも頭の大きさは40週くらいの平均値らしい。

頭デカって、王子じゃなくて私似か!くう。

でかい子どもといっても、難産になるかどうかは、

骨盤の大きさとの兼ね合いによるらしいけど、

(私は骨盤はかなりしっかり大きい)

ジャンボベビー難産だった妹の記憶が思わず胸をよぎる。こわ。

血液検査もして、5830円(検診補助費なし)。

雪だるま つらら

あいかわらず雪まみれ。つららを久々に見た。

つららって響き、かわいいね。つらつらつらら。

松月堂チーズケーキ さすの昆布締め

おやつは松月堂のチーズケーキ。

父と母はこのあっさり具合が好きらしいが、

私はもうちょっと濃厚なチーズケーキが好き。

夜ごはんは母と私の合作。

本日の刺身はサス(カジキマグロ)の昆布締め。うまし。

エアロでお腹すいたので昼も夜もガツガツ食べる。

一時期減ってたおりものがまた増えてきた。

体重、妊娠から8.2キロ増。

banner_good.gifちょっと産むのが怖くなってきたよ〜。

↑ブログ更新復活!
 またポチ押し応援お願いしま〜す!

妊娠36週1日〜ダンス復活の妊婦

ふたたび踊る妊婦


まだimac待ち。自宅おこもりデイ。

ゆるゆる里帰り生活ですっかり左足つけ根痛が完治。

元気も時間も有り余ってるので、DVDでゆるダンス。

まずはマタニティーフラ

大阪の産婦人科が出しているDVDで、

数ヶ月前にゲットしていたけど今まで手つかずだったもの。

実費のみの安いDVDだから仕方ないけど、

ステップの細かい説明が書面のみ。

私はフラレッスンの経験があるからこれでもわかるけど、

全くの初心者だとこれだけじゃ厳しいかもなあ。

でもフラリズムはゆるくて妊婦向き。


もうひとつは母が持ってたカーヴィーダンス

早い動きは今の腹ではさすがにしんどい。

ほとんど見ただけで終わってしまった。

しかし、妊婦体って、やらないほうがいい動きすると、

すぐ腹が張って続けられないから、ある意味わかりやすい。

ほんわかロール ふくらぎカルパッチョ

おやつはきのう買った婦中「ミレジム」のほんわかロール。

本和香(ほんわか)糖というきび砂糖を使っているらしい。

ネーミングに惹かれて購入したけど、素朴すぎて味は普通。

でも妹情報によればここの他のケーキは美味しいらしい。

夜ごはんに、余ってたフクラギでカルパッチョ。

名付け本 甘えるレンぞう

いいかげん腹太郎の正式名称を決めねば、

ということでついに名付け本を買ってみた。

未来にひろがる男の子の名前」。

かなり分厚い。名前掲載数多し。

じっくり読んで決めていこうではないか。

右は母に慣れて甘えだしたレンぞう。

いい兆候。こんな関係が続けば入院中も安心。

そして東京からついにimac到着。ほっ。

溜めたブログ更新&仕事。

体重、妊娠から8.1キロ増。

きのうは昼ごはんとおやつでお腹いっぱいで、

夜はほぼ食べられなかったら減った。

banner_good.gif腹がどんどん膨張中〜!

↑ブログ更新復活!
 またポチ押し応援お願いしま〜す!

妊娠32週4日〜腹踊りの妊婦

真のベリーダンス


旅行疲れ。昼寝しつつゆるっと仕事再開。王子はいきなり猛烈労働。

普通の日々はすばらしい。

ちなみにエレカシの「普通の日々」は名曲だ。

再会01 ベビーベッドとレンぞう


レンぞう、再会したときはしらっとしてたが、今日は1日甘えまくり。

この抱っこ好き猫、腹太郎が腹から出てきたらどうなるのだろう。

さとちゅうくっきー うなぎパイ

ごはんは地味な惣菜などでデトックス。

ついでにおやつも抜きたいとこだけど、いただきもの菓子がたくさん。

も〜困っちゃう〜(困ってないけど)。

左はのぶちゃんがくれた伊勢「モナリザ」のクッキー。

とにかくパッケージがステキ。サ×10+中でサトナカと読む。

手作りクッキーの素朴さを残しつつ、品と洗練を加えたかんじ。

塩、酒、米の3種の味。酒はしっかり酒。大人のクッキーでうまし。

右は義弟くんにいただいた浜松「春華堂」のうなぎパイ。

初のブランデー味!ほんのりのブランデー香が幸せ。

私はカクテルベースでは断然、ラムとブランデー派なのだ。

うなぎパイはホントにうなぎエキス入りで、ビタミンAが豊富らしい。

しかし何度食べても完成度の高いお菓子だよなあ。もぐもぐ。


体重、妊娠から9.3キロ増。

お、帰省で食べまくったわりには増えてない!

まあ胃圧迫だから、食べきれない分は全部王子が食べてたし、

炭水化物はなるべく少なめにしてたもんなあ。

常に腹がぱんぱんだから大量に食べたつもりでいたけど、

例年よりは実は食べてなかったのだ。


追記

このブログアップしたら、twitter経由で、

サトナカクッキーの作り手さんとつながってしまった!嬉し!

ただいま期間限定で新宿伊勢丹で買えるそうですよ〜!

banner_good.gifでももうちょい体重落とさなきゃね〜。

↑出産までいよいよラストスパート!
 ポチっと押してくれると毎日更新の励みになりますよ〜。

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR