fc2ブログ

Entries

妊娠11週6日〜続妊婦マーク、つわり第2章、妊婦おにぎり

妊婦マーク



少し前につくったオリジナル妊婦マークの第2弾。

今回は「ビールはダメよ!妊婦なの」バージョンであります。

わはは、これで完璧、私の妊婦マーク。どこに出かけても安心!

ま、今んとこ絶賛ひきこもりだがな!とほほ。。



さて、きのう終わりが見えた私のつわり。

今日も朝から元気なので、ひっさびさに家中あちこち大掃除し、

ほっぽらかしだった経理などの雑用仕事をこなす。

いままで最低限の仕事と最低限の家事しかしてないから、

まさに人間復活、リカバーデイというかんじ。



。。。。ところがだ。

お腹がすいたら気持ち悪くなる、この症状がまだ治らない。

というか、いままでよりも急激に激しくしんどくなる。

ひょっとして。

つわりが終わったんじゃなくて、

吐きつわりだけが終わって、食べつわりに一本化されたってこと?

もちろん吐かない分、今までよりは断然楽だけど。。。



久々にこまごま動いたら、夜の9時ごろ、

飢えた獣みたいな猛烈な眠気が来て、失神するように寝てしまった。

そして夜中に目覚め、そこからはだるくて眠れない。

でもこのだるさが、今までとはなにか違う。

やはり、つわり第2章かっ。そうなのかっ。

ショッキング。ぬか喜びした分ショッキングス。。。


妊婦おにぎり



banner_good.gifオラ、つわりなめてただ。。。

妊娠11週3日〜妊婦と家事

カオスな我が家



つわりで半病人だから家事なんてそれはそれはしんどいわけで。

とはいえ、小さいことをぐちぐち繰り返し文句を言ってると、

お互いに嫌な気分になるし、家庭も暗くなる。



というわけで、先日の呪詛カラオケ大会のときに、

白さん(姫様イラストレーター)にオリジナル付箋をいただいたので、

それを利用してみることにした。


姫様01


ほ〜ら、私が注意するより百倍ステキ☆


しかし、これでさっさと片付けるかと思いきや、深夜に帰宅した王子、

「これがどこまで増えるか試してみよう。付箋ひとつでオレの人生は変わらん!」

とか抜かしやがった。

な、なんだとうっっ!!!どうしてそこで王子キャラが出てくる!



だから、増やしてみた。


姫様02


だんだん口が悪くなるお姫様。



しかし、翌日寝坊した王子。

ばたばたと付箋を踏みつけて出社していきやがった。

ひい!な、なんてことをっっっ!!

ひょっとして直接注意したほうが、まだすぐに片付けてたんじゃ。

くう。



まあしかし、王子の場合、悪気はないっちゃない。

毎日深夜まで仕事し(だから買い物も頼めない)、土日も出社し、

家でまでこまめに動きたくない気持ちもわかる。



でもせめて、晩ごはんを外で食べてきてくれると楽なのになあ。

なんであんなにうちごはんが好きなのかなあ。

私が逆の立場なら、うまい呑み屋に日参するね、うん。



とにかく、この付箋作戦で私は思った。

里帰り出産しなきゃダメかもと。



リハビリにマタニティヨガ90分。半死。


banner_good.gifそして吐きも復活。ううう。

妊娠10週6日〜つわり特効薬、花火見物

神宮花火大会


今日はホントならイベントざんまいになるはずの1日。

逗子では、所属しているサンバチームが海の家でビーチパーティ。

夜は、友人宅屋上での神宮花火大会見物に誘われていた。

この2つをはしごするのが理想なんだけど、

朝からつわりで七転八倒、逗子なんて今の私には遠すぎた。



夜もこりゃムリかと思われたが、

今日の花火見物主催は、前に妊娠告白しそこねたヤマダさん

こんどこそ直接、妊娠を伝えたかったので、

黒糖生姜湯を何杯も飲んで、なんとか復活して参戦した。



結果は、ホント、黒糖生姜湯様様。

花火は見れたし、ヤマダさんのゆかいな仲間たちともいろいろ喋れたし、

妊娠も伝えられたし、ヤマダさんとアッコちゃんのおいしいごはんも食べれたし、

かな〜り幸せな夏の夜だった。

今日ふと気づいたけど、いつのまにか私、酒を呑まなくても

違和感を感じず普通に楽しく宴会にいられるようになったなあ。

人はなんにでも順応していくものなんだ。



ごはんがヘルシーで食べた量もちょうどよかったせいか、

おとついのような帰宅後の反動もなくて、久々に長時間ぐっすり寝れた。


寝室

マイ保健室スペースを奪うなっっ!!



banner_good.gifこれからは水筒持参人生だ〜。

妊娠10週4日〜つわり対策、危険なモツ

妊婦うどん


つわりが始まって約1ヶ月。

少しずつだけど、自分のつわり傾向がつかめてきた。



基本的には、お腹がすいても気持ち悪いし、食べ過ぎても吐く。

脂っぽいものを食べてもしっかり消化するときもあれば、

調子悪いときは、どんな消化によい優しいものでも吐いてしまう。

だから、食べる内容よりもタイミングと量が大事で、

少量を回数を増やして食べるといいみたいだ。

一般的に楽になると言われる炭酸水は、私のように吐きがひどいと、

嘔吐時に、空気がボコボコしてつらいのであまり向かない。

炭水化物の中ではやわらかいパンがいちばん吐きにくい。



さらにつわりにいい食品を調べてみた。

「不足するとつわりが重くなる」といわれるのが亜鉛だそうで、

亜鉛を多く含む食品は、

カキ、ほたて、かに、たらこ、小魚、牛肉、チーズ、ごま、

アーモンド、松の実、大豆、玄米、ココア
などだそうだ。

ということで、最近はこのうどんをよく朝ごはんに食べている。

効果はよくわからない。もともと玄米は普段食べてるしなあ。




でも本日、ついに、バツグンに効果を感じるものを発見した。

それは、沖縄の黒糖生姜パウダー

お湯にとかして飲むと、口はスッキリするし、胸やけがすーーーっと軽くなる。

生姜パウダーも試したけど、黒糖生姜パウダーのが効果アリ。そしておいしい。



どれくらい効果があるかといえば、

今日の午後、気持ち悪くて寝込んでいたのに、夕方に飲んだら一気に元気になり、

行けないだろうとあきらめていた、焼きトン宴会に急きょ、参戦できたほど。

あの空気のド悪い渋谷に電車に乗って行けるなんて!まさにキセキ。



渋谷の「やきとん大地」は最高においしかった。

コリコリのハチノス刺し、凛としたレバ刺し、ブリっとしたハラミやガツの焼き物。

軟骨煮込み、トマトと豚バラとシラスの釜飯、ぬか漬けなんかのサイドメニューも、

さっぱり品のいい味で、滋養がカラダにしっかり入った。

けんたろ地蔵様、天狗コーチ、ピンクえんどーさん、ありがとう!

ノンアルのない店だったので、ソフトドリンクのみだと脂が流れず、

後半のモツ焼きがちょいと重かったけど、でも至福至福。



もちろん、家についたらその反動で、

盛大に吐きまくり苦しみまくりだったけど、いいの、至福だったから。

でもこの日の吐きはちょっとグロかった。なぜなら、


危険なモツ

。。。ホントにすんません、汚くて。


banner_good.gif

Appendix

踊る!うわばみ妊婦

うわばみ=大蛇、またはヤマタノオロチが酒に目が眩んで成敗されたことから、酒好きの大酒呑みのこと。このブログは、酒、食べ歩き、ダンス、猫、祭り、映画が好きな道楽人間が妊娠によって変化していく経緯を記録した、個人的妊娠メモです。

うわばみ妊婦マーク
banner_good.gif
↑参加しております。1日1回、
訪問記念クリックプリーズ☆

プロフィール

うわばみ妊婦

Author:うわばみ妊婦
イラストレーターのカワハラユキコです。お仕事サイトはこちら。最新のブログはこちら。twitterはこちら。37歳→38歳初産。ダンナ=王子(正式名称・汚れたプリンス)、猫はレンぞう。みずがめ座AB型。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告



おもちゃ大賞【トイザらス】
ねこのきもち
生まれてすぐに必要なものをセットにしました♪
ミキハウス
パンパース特集【ベビーザらス】

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR